鳴海四郎

曖昧さ回避 この項目では、演劇学者について説明しています。鳴海四郎の筆名をもつ評論家については「林田茂雄」をご覧ください。
ウィキポータル 文学
ポータル 文学

鳴海 四郎(なるみ しろう、1917年9月3日 - 2004年10月7日)は、日本の英文学者、英米演劇研究家、翻訳家。本名は鳴海 弘

テネシー・ウィリアムズエドワード・オールビーニール・サイモンの戯曲やアガサ・クリスティなどの小説を翻訳した。文学座座友。

略歴

1919年新潟県長岡市に、1922年に東京市に移り関東大震災に遭う。東京府立第五中学校東京商科大学予科を経て、1940年に東京商科大学(現・一橋大学)卒業。会社員となるがアマチュア演劇団体に所属。

1944年弘前市歩兵連隊に応召。敗戦後、田舎にこもる。1949年帰京。1951年慶應義塾高校教諭、コロンビア大学に留学。1952年帰国、文学座の文芸演出部員となる。1954年立教大学一般教養部講師、1957年助教授、1962年文学部助教授。

1973年文学座を退団。1983年立教大学定年、国際商科大学教授、校名変更で東京国際大学教授。

エピソード

指揮者の若杉弘慶應義塾大学経済学部に進学を決めた際、鳴海に「本当にそれでよいのか」と諭され、結局音楽への思いを断ち切れずに中退、東京芸術大学指揮科に入学したと語っている(「音楽之友」インタビュー記事)。

翻訳

  • 『あっぱれクライトン』(J・M・バリー福田恆存共訳、河出書房、市民文庫) 1953
  • 『花粉熱』(ノエル・カワード白水社、現代世界戯曲選集5) 1954
  • 『男性動物』(ジェイムズ・サーバー, E・ヌージェント、白水社、現代世界戯曲選集6) 1954
  • 『特急寝台車』(ソーントン・ワイルダー、白水社、現代世界戯曲選集7) 1954
  • 『旅情』(アーサー・ローレンツ、白水社、現代海外戯曲) 1956
  • 『光と影』(ジョン・P・マーカンド西田実共訳、新鋭社) 1956
  • 『わが町』(ワイルダー、松村達雄共訳、研究社出版、アメリカ文学選集) 1957
  • 『夏と煙』(テネシー・ウイリアムズ荒地出版社、現代アメリカ文学全集13) 1959
  • 『虹をつかむ男』(J・サーバー、早川書房異色作家短篇集9) 1962、のち新版 2006ほか、のちハヤカワ文庫 2014
  • 『鳥』(ダフネ・デュ・モーリア、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1963
  • 『地獄のオルフェウス / ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』(ウィリアムズ / オールビー、筑摩書房、世界文学大系95) 1965
  • バーナード・ショー名作集』(カンディダ、白水社) 1966
  • 『テネシイ・ウイリアムズ一幕劇集』(中田耕治, 倉橋健共訳、早川書房) 1966
  • 『結婚の仲間 / 帰れ、いとしのシーバ』(カーソン・マッカラーズ / ウィリアム・インジ、白水社、今日の英米演劇2) 1968
  • 『タイピストと虎』(マレー・シスガル、白水社、今日の英米演劇4) 1968
  • 『エドワード・オールビー全集 1』(早川書房) 1969
  • マルタの鷹』(ダシール・ハメット、筑摩書房、世界ロマン文庫) 1970
  • 『フクロウは答える』(エイドリン・ケネディ、竹内書店、現代アメリカ戯曲選集2) 1971
  • 欲望という名の電車』(テネシー・ウィリアムズ、白水社、現代世界演劇13) 1971
  • 『空中ブランコに乗る中年男』(ジェームス・サーバー、西田実共訳、講談社) 1974、のち文庫
  • 『エドワード・オールビー全集 2』(早川書房) 1974
  • 『真面目が肝心』(オスカー・ワイルド、出帆社、オスカー・ワイルド全集4) 1976
  • 白昼の悪魔』(アガサ・クリスティー、早川書房) 1976、のち文庫 
  • 『テネシー・ウィリアムズ戯曲選集 1』(早川書房) 1977  
  • 『テネシー・ウィリアムズ回想録』(白水社) 1978
  • 『テネシー・ウィリアムズ戯曲選集 2』(早川書房) 1980
  • 『エドワード・オールビー全集 3』(早川書房) 1980
  • 『ねずみとり』(アガサ・クリスティー、早川文庫) 1980
  • 『モイーズ』(テネシー・ウィリアムズ、白水社、テネシー・ウィリアムズ小説集) 1981
  • 『ラブ マレー・シスガル戯曲集』(劇書房) 1982
  • 『サーバーのイヌ・いぬ・犬』(ジェイムズ・サーバー、早川書房) 1982、のち文庫 
  • ニール・サイモン戯曲集 2 名医先生』(早川書房) 1984
  • 『ニール・サイモン戯曲集 3 思い出のブライトン・ビーチ』(早川書房) 1985
  • 『ニール・サイモン戯曲集 4 ビロクシー・ブルース』(早川書房) 1988
  • 『テネシー・ウィリアムズ最後のドラマ』(ブルース・スミス、白水社) 1995
  • 『ソーントン・ワイルダー戯曲集 1 わが町』(新樹社) 1995、のちハヤカワ文庫 2007
  • エドワード・オールビー 1』(ハヤカワ文庫) 2006
  • 『テネシー・ウィリアムズ』(ハヤカワ文庫) 2007
  • 『ニール・サイモン 3 』(ハヤカワ文庫) 2009
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集