2023年奈良県議会議員選挙

2023年奈良県議会議員選挙
奈良県
2019年 ←
2023年4月9日
→ 2027年

公示日 2023年3月31日
改選数 43
選挙制度 中選挙区制
有権者数 1,112,553人
選挙結果

投票率 49.32% (減少 0.4%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 高市早苗 井上英孝 大国正博
政党 自由民主党 日本維新の会 公明党
前回選挙 21 4 3
選挙前議席 23 3 3
獲得議席 17 14 3
議席増減 減少4 増加11 増減なし
得票数 169,707 161,563 29,600
得票率 31.71% 30.19% 5.53%

  第4党 第5党
 
党首 馬淵澄夫 細野歩
政党 立憲民主党 日本共産党
前回選挙 0 4
選挙前議席 4 4
獲得議席 2 1
議席増減 減少2 減少3
得票数 29,816 41,846
得票率 5.57% 7.82%

選挙前奈良県知事

荒井正吾
無所属

選出奈良県知事

山下真
日本維新の会

2023年奈良県議会議員選挙(2023ねんならけんぎかいぎいんせんきょ)は、奈良県における議決機関の一つである奈良県議会を構成する議員を全面改選するために行われた選挙である。

第20回統一地方選挙の前半戦投票日である2023年4月9日投票が行われた。

概要

県議会議員の4年の任期満了に伴う選挙である。なお、奈良県議会議員選挙は1947年昭和22年)4月に実施された第1回の選挙からいずれも統一地方選挙の日程で実施されている。

定数43に対し65名が立候補。天理市五條市磯城郡の3つの選挙区で無投票当選が決まった。

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 選挙形態:地方議会議員選挙
  • 告示日:2023年3月31日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 有権者数:1,112,553人
  • 投票率:49.32%
  • 同日選挙
  • 選挙区:16区
  • 定数:43名

選挙結果

党派別獲得議席数と得票[1][2][3][4]
党派 候補者数 議席 内訳 得票
獲得 選挙前 増減 占有率 現職 元職 新人 (女性) 得票数 得票率
自由民主党 22 17 23 減少 6 39.5% 15 0 2 1 169,707 31.71%
日本維新の会 16 14 3 増加 11 32.5% 3 2 9 0 161,563 30.19%
公明党 3 3 3 増減なし 6.9% 2 0 1 1 29,600 5.53%
立憲民主党 4 2 4 減少 2 4.6% 2 0 0 0 29,816 5.57%
日本共産党 5 1 4 減少 3 2.3% 1 0 0 1 41,846 7.82%
参政党 1 0 0 増減なし 0.0% 0 0 0 0 3,143 0.59%
諸派 1 0 0 増減なし 0.0% 0 0 0 0 6,607 1.23%
無所属 13 6 4 増加 2 13.9% 1 0 5 1 92,884 17.36%
合計 65 43 41 増減なし 100.0% 24 2 17 4 535,166 100.00%
白票・無効票(無効投票率) 13,622 2.48%
持ち帰り等 16 増減なし
投票者数(投票率) 548,804 49.32%
有権者数 1,112,553 増減なし

自民党は1人区では勝利したものの、複数人区において後述の維新躍進の影響により現職議員ら数人が落選し、現有23議席を6議席下回る17議席となった。日本維新の会は奈良県知事選挙に当選した公認候補山下真と連動した選挙運動が功を奏し、現有3議席を大きく上回る14議席を獲得した。

公明党は3議席で勢力を維持した。立憲民主党は奈良市山辺郡で公認・推薦合わせて4人を擁立するも全滅し、現有4議席を2議席に減らした。日本共産党奈良市山辺郡大和高田市北葛城郡で維新候補と競り負け、現職が落選し現有4議席から1議席に減らした。

そのほか無所属では6人が当選している。

当選者

 自民党   日本維新の会   公明党   立憲民主党   共産党   無所属 

奈良市山辺郡 中川崇 池田慎久 星川大地 疋田進一
松木秀一郎 藤田幸代 大国正博 荻田義雄
山村幸穂 伊藤將也[無 1] 永田恒[無 1]
大和高田市 米田忠則 福田倫也[逝 1]
大和郡山市 中野雅史 関本真樹 藤野良次
天理市[5] 岩田国夫 川口延良
橿原市高市郡 山本進章 原山大亮 亀甲義明 森山賀文
桜井市 工藤将之 金山成樹
五條市[5] 斎藤有紀
御所市 川口信[無 1]
生駒市 山田洋平 阪口保[無 2] 粒谷友示 佐藤光紀
香芝市 清田典章 芦高清友[無 1]
葛城市 西川均
宇陀市宇陀郡 田中惟允
生駒郡 小林誠 小村尚己
磯城郡[5] 福西広理 井岡正徳
北葛城郡 清水勉 乾浩之 若林かずみ[無 1]
吉野郡 浦西敦史 松尾勇臣

脚注

  1. ^ https://www.pref.nara.jp/secure/293210/R5kengi-kaihyou_kekka01.pdf
  2. ^ https://www.pref.nara.jp/secure/293210/R5kengi-kaihyou_kekka02.pdf
  3. ^ https://www.pref.nara.jp/secure/293210/R5kengi-kaihyou_kekka03.pdf
  4. ^ https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/29/18692/jyo18692.html
  5. ^ a b c 立候補者が定数内のため無投票

無所属関連

  1. ^ a b c d e 自民党系会派「自由民主党・無所属の会」に参加
  2. ^ 立憲民主党系会派「改新なら」に参加

死去

  1. ^ 2024年5月、死去。

注釈

外部リンク

  • 令和5年4月執行予定 奈良県知事・奈良県議会議員選挙新着情報
奈良県の旗 奈良県の選挙
奈良県知事選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1955
  • 1959
  • 1963
  • 1967
  • 1971
  • 1975
  • 1979
  • 1980
  • 1984
  • 1988
  • 1991
  • 1995
  • 1999
  • 2003
  • 2007
  • 2011
  • 2015
  • 2019
  • 2023
奈良県議会議員選挙
  • 1947
  • 1951
  • 1955
  • 1956
  • 1960
  • 1963
  • 1967
  • 1971
  • 1975
  • 1979
  • 1983
  • 1987
  • 1991
  • 1995
  • 1999
  • 2003
  • 2007
  • 2011
  • 2015
  • 2019
  • 2023
関連項目
カテゴリ カテゴリ
2019 ←  日本の旗 第20回統一地方選挙  → 2027
道府県知事選挙
道府県議会議員選挙
政令指定都市市長選挙
政令指定都市市議会議員選挙
特別区区長選挙
  • 表示
  • 編集
奈良県の旗

この項目は、奈良県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/奈良県)。

  • 表示
  • 編集