2A42

Mi-28N ハボックの機首下部に搭載された2A42

2A42は、ソビエト連邦トゥーラ機械製造設計局(ロシア語版)(現:KBP社)にて1970年代より開発が開始された口径30mm機関砲である。

1980年代に採用されたBMP-2に搭載され始めたのを皮切りにBMD-2BTR-90、Mi-28 ハボックなどに搭載され、現在では発展型の2A72(ロシア語版)とともにロシア連邦軍の主力機関砲として活躍している。

概要

2A42は、主に徹甲弾をメインとして榴弾などの多種の砲弾を砲手が任意のタイミングで切替可能なデュアルフィード設計が施されている。また、毎分連射速度も200-300発/分の低速モードと550-800発/分の高速モードの2種類を砲手が任意のタイミングで切替可能である。

作動方式はガス圧利用式となっており、設計は保守的な反面、排莢は本体左側の排莢口から外に吐き出される前方排莢機構が採用され、狭い砲塔内でもスペースを圧迫しない設計となっている。公表されている性能としては、軽装甲車両ならば1,500mまで、ヘリコプターなどの対空目標ならば2,000mまで、無装甲の地上目標ならば4,000mまで対応可能となっている。

本来は有人式の砲塔に搭載して使用することを前提に開発されたものではあるものの、構造がシンプルであるため、無人のターレットと組み合わせて運用することも可能となっている。

弾薬

寸法は30×165mmとなっていて、2K22M ツングースカ96K6 パーンツィリ-S1に採用されている2A38(ロシア語版)の使用弾薬と同サイズではあるものの、雷管の種類が2A72や2A42の通常撃発用とは異なる電気撃発用のため、互換性はない。

搭載兵器

航空機
  • Mi-28 ハヴォック
  • Ka-50 ホーカム
  • Ka-52 ホーカムB

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、2A42に関連するカテゴリがあります。
ロシアの旗ロシア陸軍歩兵用武器・弾薬
拳銃
小火器
アサルトバトルライフル
カービン個人防衛火器
マークスマンライフル
狙撃銃対物ライフル
短機関銃
散弾銃
機関銃
軽機関銃
汎用機関銃
重機関銃
炸薬兵器
手榴弾
グレネードランチャー
ロケットランチャー
無反動砲
迫撃砲
  • 2B14
  • 2B11
  • 2S12
  • 2B9
ミサイル
車載砲
機関砲
  • 2A42
  • 2A72
  • 2A38
戦車砲
弾薬
  • 表示
  • 編集