HUSKING BEE

HUSKING BEE
出身地 日本の旗 日本
ジャンル ポップ・パンク
パワー・ポップ
エモ
メロディック・ハードコア(初期)
オルタナティヴ・ロック(後期)
活動期間 1994年 - 2005年
2012年 -
レーベル PIZZA OF DEATH RECORDS
1997年
TOY'S FACTORY
1998年 - 2005年
ハイ・ウェーブ
2012年 - 2014年
日本クラウン
2016年 - )
事務所 ini
メンバー 磯部正文(ギターボーカル
平林一哉(ギター、ボーカル)
工藤哲也 (ベース、コーラス)
旧メンバー 平本レオナ(ドラム)
岸野一(ベース)
山﨑聖之(ドラム)

HUSKING BEE(ハスキング・ビー)は、日本のロックバンド。略称は「ハスキン」「ハスビー」。元ini所属。1994年に結成され、2005年に解散。2012年に新メンバーを従えて再結成。バンド名は英語で「トウモロコシの皮むき会」の意味。

概要

1994年の結成後、初期の頃は当時日本においてエモ/スクリーモ等の音楽を形容する言葉になじみがなかったためか、メロコアバンドの位置づけで認識されていた。後にエモ等のアーティストを多数輩出するDOUGHOUSEより海外版をリリースすることにより、徐々に日本においてもエモの先駆者という扱いを受ける。 2枚目のアルバム『PUT ON FRESH PAINT』から『FOUR COLOR PROBLEM』までの1990年代後半から2000年代には絶大な基盤を確立していった。初期の音楽性は、当時隆盛を極めていたメロコアブームに追随するような、テンポの速い演奏に英語詞のボーカルを乗せるといったものだったが、次第にジミー・イート・ワールドウィーザーに代表される泣きメロを重視したエモパワー・ポップを彷彿させるようなものへと変遷していった。また、それに伴って日本語詞の割合を増やしていき、第1期のラストアルバム『variandante』では全収録曲が日本語詞で書かれた。

1枚目のアルバム『GRIP』とシングル『A SINGLE WORD』をトイズファクトリー内のPIZZA OF DEATH RECORDS[1]よりリリースしているが、後にはINIというレーベルを立ち上げ、そちらからリリースを行うようになっている。

略歴

  • 1994年7月に4人編成で結成。1995年1月にボーカル・ドラムが脱退し、元CAPTAIN HEDGE HOGの平本レオナがドラムで加入。ボーカルを磯部が担当することで3人編成となる。
  • 2000年10月4日に元THE NERVELAND、SPIT MIDDLE FINGERの平林一哉が加入し4人編成となる。
  • 2005年3月6日のZEPP TOKYOでのライブ「LAST TOUR050306」で解散となった。
  • 2012年幕張メッセで行われる「DEVILOCK NIGHT FINAL」で再結成。ただし平本は不参加で、サポートドラムとしてlocofrankのtatsuyaが参加。その後、いくつかのイベントライヴに参加。
  • 2012年9月、「AIR JAM2012」にて本格的な再始動を発表。その際に新メンバーの加入と、工藤がスケジュール上、活動が困難なことから離脱することを発表。
  • 2016年2月、4月8日のライブを持ってベースの岸野とドラムスの山崎が脱退することを発表。後任として元メンバーの工藤哲也が再加入。ドラムスはサポートメンバーで補填する[2]

メンバー

通称・いっそん。HUSKING BEE解散後はCORNER、MARS EURYTHMICSでの活動を経て、ソロプロジェクトの磯部正文BANDや弾き語り等で活動していた。
CORNERでは、「small happiness」(2005年10月19日、FINE LINESとのスプリットシングル)、「single-01」(2006年5月31日)の2枚のシングル、「走るナマケモノ」(2003年8月20日)、「入り口出口」(2006年7月19日)の2枚のアルバムをリリース。
広島県立広島皆実高等学校卒。吉田拓郎奥田民生の後輩にあたり、奥田とはROCKIN'ON JAPANの対談やライブイベントでの競演も果たしている。
渡部陽一麻生太郎元総理、安田大サーカスクロちゃん、哀川翔長渕剛 の物真似が得意。
  • ギター、ボーカル:平林一哉(ひらばやし かずや、 (1973-10-17) 1973年10月17日(50歳) - )東京都出身。本名は平林一也。既婚。
通称・ドンドン。名付け親は元メンバーの平本レオナ(いわく「どんぐりみたいだから」)。
元FINE LINES 現在はThe Firewood Projectやソロでの活動も行っている。またTVアニメ「BECK」では主人公・コユキの歌唱シーンでの声を担当。
通称・テッキン。BEYONDSのメンバーとしても活動中。
2012年の再結成には参加したが、本格的に再始動に際して、現在進行形のスケジュール的に参加が困難なためバンドを離脱。2016年4月に再加入。

サポートメンバー

FRONTIER BACKYARDSCAFULL KINGのメンバー。LOW IQ 01&MASTER LOWLOW IQ 01 & MIGHTY BEAT MAKERSにサポートメンバーとして参加している。
2016年4月より参加。

元メンバー

1995年に加入。その後第1期解散まで活動。それ以降は、2012年の再結成以後も含め参加していない。
  • ベース、コーラス:岸野一(きしの はじめ)
2012年の再結成後、工藤哲也に代わって加入。「malegoat」「The Firewood project」のメンバー。
2012年の再結成時に加入。「fam」「HARDCORE FANCLUB」「The Yasuno N°5 Group」「The Firewood project」のメンバーであり、「ヒダカトオルBAND」「磯部正文BAND」「LOW IQ 01& THE RHYTHM MAKERS」など多方面に参加。

ディスコグラフィ

1994年〜2005年を第1期、2012年の再結成以降を第2期とする。

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
第1期
1st 1997年9月21日
2000年3月1日:再発
A SINGLE WORD HWCA-9
HWCA-1009:再発
全3曲
  1. A SINGLE WORD
  2. LIFE
  3. OUT OF SIGHT,IN MY MIND
PIZZA OF DEATH RECORDS
オリコン最高76位
2nd 1999年10月6日 THE SUN AND THE MOON TFCC-87040
全4曲
  1. THE SUN AND THE MOON
  2. STILL IN THE SAME PLACE?
  3. 後に跡
  4. FACE THE SUNFLOWER
TOY'S FACTORY
オリコン最高9位、登場回数6回
split 2000年6月1日 HUSKING BEE/POLLEN ini split ep INIR-0006
全4曲
  1. ALL AS I,AS I'M ALL / HUSKING BEE
  2. I'M A TREE / HUSKING BEE
  3. GIRLS LOVE ROBOTS / Pollen
  4. EVERYBODY ELSE / Pollen
INI RECORDS
オリコン最高76位
3rd 2001年9月19日 AUTUMNAL TINTS TFCC-89008
全4曲
  1. 新利の風
  2. NEW HORIZON
  3. コロロコリー
  4. カフェイ
TOY'S FACTORY
オリコン最高12位、登場回数7回
4th 2002年11月20日 Day of the Sun/青い点滅 TFCC-89053
全2曲
  1. Day of the Sun
  2. 青い点滅
TOY'S FACTORY
オリコン最高50位、登場回数5回
第2期
5th 2015年9月16日 A Youth That Grows Old/Prepared Mind TFCC-89053
全2曲
  1. A Youth That Grows Old
  2. Prepared Mind
FLAKE SOUNDS
7"シングルレコード

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
第1期
1st 1996年12月
2000年2月23日:再発
GRIP PDCA-006
PDCA-16:再発
全15曲
  1. ANCHOR
  2. 8.6
  3. WALK
  4. THE SHOW MUST GO ON
  5. SHARE THE JOY OF OUR TOUR
  6. BEAR UP
  7. QUESTION
  8. ONLY WAY
  9. DON&T CARE AT ALL
  10. GO IT ALONE
  11. MY OWN COURSE
  12. BEAT IT
  13. ALL YOUR LIFE
  14. S.E.
  15. THE SHOW MUST GO ON(reprise)
PIZZA OF DEATH RECORDS
2nd 1998年10月7日 PUT ON FRESH PAINT TFCC-88127
全13曲
  1. SING TO ME
  2. LIFE
  3. PUT ON FRESH PAINT
  4. SUN MYSELF
  5. ON THE SURFACE
  6. ONE DAY
  7. AMBITIOUS MEN
  8. PEOPLE AROUND ME
  9. A SINGLE WORD
  10. WOULDN'T IT BE NICE
  11. NATURAL COURSE
  12. YOU CAME BACK
  13. OUR WINGS
TOY'S FACTORY
オリコン最高13位、登場回数7回
3rd 2000年10月4日 FOUR COLOR PROBLEM TFCC-88167
全12曲
  1. #4
  2. A SMALL POTATO'S MIND
  3. 欠けボタンの浜
  4. D.W.S.
  5. ALL AS I,AS I'M ALL
  6. BY CHANCE
  7. SKETCH
  8. STILL IN THE SAME PLACE?
  9. I'M A TREE
  10. 海の原
  11. THE SUN AND THE MOON
  12. DAY BREAK
TOY'S FACTORY
オリコン最高6位、登場回数7回
4th 2002年9月19日 the steady-state theory TFCC-86114
全14曲
  1. Cosmic rays
  2. Dawn and gone
  3. The steady-state theory
  4. Ways to step
  5. いつのまにか
  6. オーバーラップワルツ
  7. これ、からだ
  8. Miss
  9. NEW HORIZON
  10. バランス予報
  11. 一道のイデア
  12. Day of the sun
  13. 新利の風〜サラウンド
  14. 瞬く過現未
TOY'S FACTORY
オリコン最高17位、登場回数5回
5th 2004年4月21日 variandante TFCC-86146
全12曲
  1. 摩訶不思議テーゼ
  2. 新旧ダイナミズム
  3. 煙で奴論
  4. Just a beginning
  5. アドバイス
  6. ロバの口真似
  7. 掌に花片
  8. カナリア
  9. SO TRAGICOMICAL
  10. ハイブリッドニューモード
  11. ならば、、ここに
  12. 雲のいびき
TOY'S FACTORY
オリコン最高15位、登場回数7回
ベスト 2005年3月24日 ANTHOLOGY 1994〜2004/TOY'S FACTORY TFCC-86176
全25曲
  1. ONLY WAY
  2. GIVE A SHIT
  3. DON’T PICK YOUR NOSE
  4. 8.6
  5. QUESTION
  6. WALK
  7. A SINGLE WORD
  8. OUT OF SIGHT,IN MY MIND
  9. SUN MYSELF
  10. PUT ON FRESH PAINT
  11. LIFE
  12. THE SUN AND THE MOON
  13. FACE THE SUNFLOWER
  14. 後に跡
  15. 海の原
  16. BY CHANCE
  17. 欠けボタンの浜
  18. 4
  19. 新利の風
  20. NEW HORIZON
  21. The steady-state theory
  22. DAWN AND GONE
  23. 一道のイデア
  24. 青い点滅
  25. 摩訶不思議テーゼ
TOY'S FACTORY
オリコン最高32位、登場回数9回
第2期
6th 2013年2月20日 SOMA HICC-3432
全13曲
  1. Art of myself
  2. Put On Fresh Paint
  3. Feedback Loop
  4. Mingle With The Night
  5. 暖願コントロール
  6. らせんの夜
  7. Sun Pillar
  8. Taking In The View
  9. 星降る昏い
  10. Face The Sunflower
  11. 窓朗夢
  12. 萌弾タイムス/Cosmo
ハイ・ウェーブ
オリコン最高24位、登場回数4回
7th 2014年4月30日 AMU HICC-3832
全13曲
  1. Find You
  2. 1 Minute
  3. Within The My Aim
  4. A Subtle Touch
  5. Code Name Wendy
  6. Lifestyle
  7. A Never Ending Journey
  8. Words Unheard
  9. Searching For It
  10. Once So Close
  11. Side By Side
  12. Don't Stop Dreamin'
  13. 大きなボートと小さなヨット
ハイウェーブ
オリコン最高37位、登場回数4回
8th 2016年12月7日 Suolo CRCP-40483
全13曲
  1. Suolo
  2. Carry You
  3. Let We Go
  4. Across The Sensation
  5. Invisible Friends
  6. Grand Time
  7. Spitfire
  8. Blue Moon
  9. Compass Rose
  10. Nonesuch
  11. Suffer
  12. Puff
  13. 通りすがりの物語
日本クラウン
オリコン最高35位、登場回数2回
1st EP 2017年7月5日 Stay In Touch CRCP-40519
全5曲
  1. Stay in Close Touch
  2. Re-By Chance feat. MOROHA
  3. Singin' in the Rain
  4. Skyscraper
  5. Ring Sizer
日本クラウン
オリコン最高105位
9th 2018年6月6日 Lacrima CRCP-40555
全13曲
  1. #1
  2. Wake You Up
  3. Enjoy
  4. Gonna Sing You My Love Song
  5. Hints Of Disillusion
  6. Hold Me Back
  7. 夜と霧のなかで
  8. とりどりなうみ
  9. Bikeage
  10. In Passing
  11. Living Life
  12. Ring Sizer
  13. アユミヨレ
日本クラウン
オリコン最高61位
ベスト 2019年7月3日 ALL TIME BEST 1994-2019 CRCP-40581/2
全33曲

DISC1

  1. Across The Sensation
  2. Art Of Myself
  3. A Small Potato’s Mind
  4. Beat It
  5. Brightest
  6. 8.6
  7. Enjoy
  8. Feedback Loop
  9. Go It Alone
  10. I’m A Tree
  11. Just A Beginning
  12. 欠けボタンの浜
  13. 摩訶不思議テーゼ
  14. Must Let The Show Go On
  15. New Horizon
  16. Once So Close
  17. 1 Minute

DISC2

  1. Only Way
  2. オーバーラップワルツ
  3. Own Course
  4. Prepared Mind
  5. Question
  6. らせんの夜
  7. Re-By Chance feat.MOROHA
  8. 新利の風 ~ニューサラウンド~
  9. Sing To Me
  10. Singin’ In The Rain
  11. Spitfire
  12. Suffer
  13. The Steady-State Theory
  14. The Sun And The Moon
  15. Walk
  16. 夜と霧のなかで
日本クラウン
オリコン最高75位
10th 2020年11月4日 eye CRCP-40613
全12曲
  1. Memories Of You
  2. Through Your Eyes
  3. 刻の群像
  4. Tell Me
  5. Play The Role
  6. I Don’t Want To Grow Up
  7. Break The Deadlock
  8. アネモネの花
  9. The Only Way I Know
  10. よだかの汀
  11. New Light Is Tried
  12. 明くるゆさわり
日本クラウン
オリコン最高124位

VIDEO・DVD

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
第1期
1st 2002年11月20日 CLIPS TFVQ-68067:VHS
TFBQ-18030:DVD
全10曲
  1. 新利の風
  2. YOU CAME BACK
  3. THE SUN AND THE MOON
  4. 欠けボタンの浜
  5. New horizon
  6. BY CHANACE
  7. WALK
  8. LIFE
  9. SUN MYSELF
  10. The steady-state theory
TOY'S FACTORY
オリコン最高90位
2nd 2005年5月11日 050306 TFBQ-18057:DVD
全37曲
  1. #4
  2. Sing To Me
  3. Put On Fresh Paint
  4. 摩訶不思議テーゼ
  5. 新旧ダイナミズム
  6. Dawn And Gone
  7. Still In The Same Place?
  8. All As I, As I'm All
  9. A Small Potato's Mind
  10. D.w.s.
  11. いつのまに、か
  12. オーバーラップワルツ
  13. バランス予報
  14. 掌に花片
  15. Ways To Step
  16. Don't Give A Shit
  17. New Horizon
  18. 欠けボタンの浜
  19. 青い点滅
  20. So Tragicomical
  21. A Single Word
  22. 新利の風
  23. The Steady-state Theory
  24. Just A Beginning
  25. The Sun And The Moon
  26. You Came Back
  27. 摩訶不思議テーゼ (Acoustic)
  28. ロバの口真似
  29. 8.6
  30. Anchor
  31. Walk
  32. Question
  33. Ending : 雲のいびき
  34. Day Of The Sun (Clip)
  35. 摩訶不思議テーゼ (Clip)
  36. ならば、、ここに (Clip)
  37. Just A Beginning (Clip)
TOY'S FACTORY
オリコン最高12位、登場回数5回
第2期
3rd 2013年4月3日 HUSKING BEE 2012 LIVE at AIR JAM 2012, BAD FOOD STUFF, DEVILOCK NIGHT THE FINAL TFBQ-18137
全19曲
  1. Cosmic rays
  2. Anchor
  3. 8.6
  4. Put on fresh paint
  5. Life
  6. D.W.S.
  7. A small potato's mind
  8. 欠けボタンの浜
  9. The sun and the moon
  10. #4
  11. By chance
  12. New horizon
  13. Question
  14. A single word
  15. Sun myself
  16. The steady - state theory
  17. 摩訶不思議テーゼ
  18. 新利の風
  19. Walk
TOY'S FACTORY
オリコン最高31位、登場回数3回
4th 2017年11月22日 HUSKING BEE LIVE AT FEVER 2017 CRBP-10060
全21曲
  1. 摩訶不思議テーゼ
  2. Feedback Loop
  3. Put On Fresh Paint
  4. Nonesuch
  5. Anchor
  6. Suolo
  7. Once So Close
  8. A Small Potato’s Mind
  9. Spitfire
  10. Carry You
  11. Skyscraper
  12. Ring Sizer
  13. Sun Myself
  14. Across The Sensation
  15. New Horizon
  16. 新利の風
  17. Walk
  18. Re-By Chance feat. MOROHA
  19. 欠けボタンの浜
  20. The Steady-State Theory
  21. Question
日本クラウン
オリコン最高84位

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
第1期
1999年12月15日 THIS IS POP BSR-0001
全14曲
  1. ON THE SURFACE / HUSKING BEE
  2. TAIKUTU / the cimons
  3. A PIZZA ALAREDY / SNAIL RAMP
  4. STORY ENDS / SHORTCUT MIFFY!
  5. ピコピコ / ニャチャン
  6. I CAN DO ANITHING / Tar Tare
  7. Go and See My Sweetie Pie / POTSHOT
  8. 五十音ミュージック / ポカスカジャン
  9. super power / PENPALS
  10. Walking in the sky / three M
  11. メカ ビーナス / HUMANS
  12. 聞キチガイ / papawild#9
  13. CLOUD〜雲翔徒〜 / RIPCORD
  14. MICRO / PLA-TROOPER
BEPPU SPRING RECORDS
2000年7月16日 極東最前線 SAKASHO-16
全12曲
  1. wax&wane / FOUL
  2. コウモリ / MOGA THE \5
  3. 横隔膜節 / あぶらだこ
  4. as karma goes / NAHT
  5. 海の原 / HUSKING BEE
  6. 曇天と面影 / eastern youth
  7. サムライブルー / 怒髪天
  8. 極東最前線のテーマ / DMBQ
  9. TOKYO FREEZE / NUMBER GIRL
  10. 引越し / ピジョンズ
  11. Floating cub / squashed cubs
  12. さよなら文鳥 / Bloodthirsty butchers
坂本商店
2001年5月26日 It's gonna be ALLright AMBR-001
全12曲
  1. CRAZY / TROPICAL GORILLA
  2. SEX IN THE WAY / DISGUSTEENS
  3. LONG DISTANCE / BEAT CRUSADERS
  4. SHE'S MY EX / NOSHOW
  5. MINUTE / SHORT CIRCUIT
  6. BIRTHDAY I.O.U. / HUSKING BEE
  7. ORIGINAL ME / THUMB
  8. BREAKIN UP / one/more/mile
  9. CAN'T SAY / WATER CLOSET
  10. MARY / CAPTAIN HEDGE HOG
  11. SIMPLE THINGS / LO-LITE
  12. PRETTY LITTLE GIRL / FUNSIDE
Allトリビュートアルバム
Ambience Records
2002年8月28日 THE BLUE HEARTS 2002 TRIBUTE UPCH 1171
全14曲
  1. キスしてほしい(トゥー・トゥー・トゥー) / POTSHOT
  2. ラインを越えて / PEALOUT
  3. 情熱の薔薇 / 小島
  4. シャララ / IN-HI
  5. TRAIN-TRAIN / U×Z×M×K(UZUMAKI)
  6. ダンス・ナンバー / NEW ROTE'KA
  7. 未来は僕等の手の中 / HUSKING BEE
  8. 人にやさしく / KENZI
  9. TOO MUCH PAIN / SA
  10. 風船爆弾(バンバンバン) / 氣志團
  11. 世界のまん中 / 怒髪天
  12. リンダリンダ / STANCE PUNKS
  13. 少年の詩 / PENPALS
  14. 青空 / CYLINDER HEAD ROCK
オリコン最高5位、登場回数9回
2002年10月30日 DIVE INTO DISNEY AVCW-12304
全14曲
  1. MICKEY MOUSE CLUB MARCH / BEAT CRUSADERS
  2. Yo HO / SNUFF
  3. MAIN STREET ELECTRICAL PARADE / REEL BIG FISH
  4. IT'S A SMALL WORLD / H2O
  5. WHEN YOU WISH UPON A STAR / the band apart
  6. BABY MINE / HUSKING BEE
  7. CHIM CHIM CHER-EE / All
  8. FOREVER AND EVER / ASPARAGUS
  9. I WAN'NA BE LIKE YOU / Voodoo Glow Skulls
  10. SUPERCALIFRAGILISTICEXPIALIDOCIOUS / Oi-SKALL MATES
  11. GO THE DISTANCE / DOPING PANDA
  12. BIBBIDI-BOBBIDI-BOO / SPOONY
  13. HAKUNA MATATA / RUDEBONES
  14. SOMEONE'S WAITING YOU / Tsutchie(fromSHAKKAZOMBIE) Feat. Mayu Kitaki
Walt Disney Records
2003年3月19日
2013年12月18日:SHM-CD
エレファントカシマシトリビュートアルバム「花男」 BFCA-83510
TYCN-80015:SHM-CD
全11曲
  1. so many people / POTSHOT
  2. さらば青春 / HUSKING BEE
  3. 孤独な太陽 / STANCE PUNKS
  4. 孤独な旅人 / ストレイテナー
  5. 浮雲男 (Takkyu's Japp Tekno ppopp Mix) / 石野卓球
  6. 星の砂 / DMBQ
  7. 男餓鬼道空っ風 / 怒髪天
  8. 遁生 (白昼夢ver.) / Syrup16g
  9. 男は行く / KING BROTHERS
  10. 星の降るような夜に / BAZRA
  11. 悲しみの果て / 銀杏BOYZ
オリコン最高79位、登場回数4回
2003年3月26日 BPR5000 BURST TRACKS RRCA-29013
全18曲
  1. イナズマのメロディー / ギターウルフ
  2. 真夏の蝉にて / ピンクリボン軍
  3. the rhythm / KEMURI
  4. I BURN / ALL LIVING THINGS
  5. AWESOME LEVEL / Cocobat
  6. ゴンドワナへの旅 / Smorgas
  7. (Can’t Remember)How we used to be / ELLEGARDEN
  8. Merry Time / NEGATIVE HOLIDAY
  9. 戦風の中に立つ / STANCE PUNKS
  10. PINKIE’S ROCK SHOW / Hermann H.&The Pacemakers
  11. It ain’t over till it’s over / Spinna B-ill&The Cavemans
  12. The steady-state theory / HUSKING BEE
  13. Your Shitty / BAT CAVE
  14. 間と間 / WORD
  15. RIDE ON!drastic doom’s tension / WRENCH
  16. DON’T DENY,GIVE IT A TRY!! / SA
  17. BLACK LEATHER JUMPER“黒いジャンパー” / THE NEATBEATS
  18. 愛しのあの娘 / 太陽の衝動
ロードランナー・ジャパン
2005年3月9日 animation BECK original soundtrack “KEITH” DFCL-1178
全12曲
  1. Spice Of Life / Typhoon24 Feat.Tatsuzo Of YKZ
  2. Big Muff (Brainstorm) / TROPICAL GORILLA
  3. Endless Traveling Map / Up Hold
  4. Piece Of Tears / GOOFY'S HOLIDAY
  5. Like A Foojin / Typhoon24 Feat.Tatsuzo Of YKZ
  6. Journey / GOOFY'S HOLIDAY
  7. 50¢ Wisdom / BEAT CRUSADERS
  8. Brightest / HUSKING BEE
  9. Face / Sister
  10. I Call You Love / Meister
  11. Little More Than Before (Slip Out) / 10-FEET
  12. Moon On The Water / BEAT CRUSADERS
オリコン最高20位、登場回数10回
2014年6月11日 The Broccasion -music inspired by BACK DROP BOMB- CTCR-14827
全11曲
  1. CLAP / BLUE ENCOUNT
  2. YOU UP AROUND / locofrank
  3. NEVER SEEM TO LAST / ACIDMAN
  4. IN ORDER TO FIND THE NEW SENSE / ASPARAGUS
  5. BLACK SKY ABOVE / HUSKING BEE
  6. TURN ON THE LIGHT / LOW IQ 01會田茂一
  7. FLIP OUT / FIRE BALL
  8. THAT'S THE WAY WE UNITE / Dragon Ash
  9. MASTADABESTAH / THE NOVEMBERS
  10. REMIND ME / LITE
  11. FLOW (IT’S LIKE THAT) / BRAHMAN
cutting edge
第2期
2013年3月6日 奥田民生・カバーズ2 KSCL-30009
全13曲
  1. 103 / Butch Walker
  2. 恋のかけら / 曽我部恵一BAND
  3. サウンド・オブ・ミュージック / OKAMOTO'S
  4. 人の息子 / ストレイテナー
  5. さすらい / the HIATUS
  6. And I Love Car / 松たか子
  7. 御免ライダー / 大江千里
  8. イージュー★ライダー / andymori
  9. The STANDARD / Chara
  10. マシマロ / 怒髪天
  11. 夕陽ヶ丘のサンセット / 住岡梨奈堂島孝平×A.C.E.
  12. CUSTOM / HUSKING BEE
  13. 野ばら / 矢野顕子
オリコン最高39位
2014年1月29日 Yes, We Love butchers 〜Tribute to bloodthirsty butchers〜 Abandoned Puppy CRCP-40357
全12曲
  1. 襟がゆれてる。 / ACIDMAN
  2. 2月 / the band apart
  3. 散文とブルース / BRAHMAN
  4. ROOM / COCOBAT
  5. 9月 / 八田ケンヂ
  6. ocean / HUSKING BEE
  7. JACK NICOLSON / KING BROTHERS
  8. ラリホー / ロマンポルシェ。
  9. サラバ世界君主 / The SALOVERS
  10. アンニュイ / SLANG
  11. ファウスト / SODA!
  12. ギタリストを殺さないで / THE STARBEMS
オリコン初登場83位
2014年12月3日 クラムボン結成20周年記念トリビュートアルバム『Why not Clammbon!?』 COCP-38844
全12曲
  1. Folklore / ストレイテナー
  2. ある鼓動 / 蓮沼執太フィル
  3. アホイ! / salyu × salyu
  4. 大貧民 / レキシ
  5. 華香るある日 〜clommbon loves clammbon ver 〜 / ハナレグミ
  6. SUPER☆STAR / NONA REEVES
  7. ロッククライミング 〜Let's Roooooock Mix〜 / Buffalo Daughter
  8. 5716 / downy
  9. 246 / GREAT3
  10. はなれ ばなれ / TOKYO No.1 SOUL SET
  11. 海の風景 / HUSKING BEE
  12. 雨 / 青葉市子
  13. ハレルヤ / Mice Parade(featuring Chancellor)
  14. バイタルサイン〜Tetsuya Komuro Remix〜 / 小室哲哉
オリコン初登場-位

トリビュート・アルバム

第1期
  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2007年3月21日 HUSKING BEE TFCC-86216
全17曲
  1. HB EARLY TRACKS / LOW IQ 01(2:14)
  2. ANCHOR / MARS EURYTHMICS
  3. 8.6 / toe + 土岐麻子
  4. WALK / Ken Yokoyama
  5. SHARE THE JOY OF OUR TOUR / WATER CLOSET
  6. SUN MYSELF / BRAHMAN
  7. A SINGLE WORD / FINE LINES
  8. 欠けボタンの浜 / ASIAN KUNG-FU GENERATION
  9. BY CHANCE / BEAT CRUSADERS
  10. STILL IN THE SAME PLACE? / WOWW
  11. THE SUN AND THE MOON / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
  12. 後に跡 / YOUR SONG IS GOOD
  13. The steady-state theory / ハナレグミ
  14. オーバーラップワルツ / MONGOL800
  15. 新利の風 / BACK DROP BOMB
  16. ロバの口真似 / ASPARAGUS
  17. 雲のいびき / クラムボン
オリコン最高14位
2nd 2007年9月5日 LIV-ING HUSKING BEE-ING〜tribute to HUSKING BEE〜 LOCA-1010
全12曲
  1. WALK / CORNER
  2. #4 / SLIME BALL
  3. YOU CAME BACK / NOT REBOUND
  4. the steady-state theory / ロリータ18号
  5. A SMALL POTATO'S MIND / THE OZONES
  6. 欠けボタンの浜 / MOGA THE \5
  7. 摩訶不思議テーゼ / BEYONDS
  8. OUT OF SIGHT, IN MY MIND / TROPICAL GORILLA
  9. 瞬く過現未 / 藤井めぐみ&THE MOON
  10. SING TO ME / dr.snufkin
  11. 8.6 / Sicko
  12. ANCHOR / Screeching Weasel
HUSKING BEEトリビュートアルバム
オリコン最高185位

ミュージックビデオ

公開年 監督 曲名 備考
1996年 WALK
1997年 LIFE
1998年 SUN MYSELF
YOU CAME BACK
1999年 THE SUN and THE MOON
2000年 UGICHIN 欠けボタンの浜
BY CHANCE
2001年 UGICHIN 新利の風
NEW HORIZON
2002年 the steady-state theory
末田健 Day of the Sun
2004年 島田大介 Just a beginning
UGICHIN 摩訶不思議テーゼ
ならば、、ここに
2013年 Feedback Loop
2014年 1 Minute
2016年 Across The Sensation
Spitfire
Suffer
2017年 Re-By Chance feat.MOROHA
2018年 上田芳郎 Enjoy
UGICHIN 夜と霧のなかで
2020年 刻の群像

タイアップ一覧

起用年 曲名 タイアップ
2000年 欠ボタンの浜 北海道テレビNO MATTER BOARD』10月度エンディングテーマ
BY CHANCE 北海道テレビ『NO MATTER BOARD』11月度エンディングテーマ
2002年 The steady-state theory TBS系『J-SPORTS SUPER SOCCER PLUS』テーマソング
Day of the Sun 北海道テレビ『NO MATTER BOARD』11月・12月度エンディングテーマ
2016年 Suffer 北海道テレビ『NO MATTER BOARD』12月度エンディングテーマ

主なライブ

ワンマンライブ・主催イベント

  • 1998年 - 「PUT ON FRESH PAINT」TOUR
  • 1999年 - FOUR COLOR PROBLEM TOUR 2000-2001
  • 2001年10月 - BACK DROP BOMB×HUSKING BEE「DELTA SOUNDS TOUR」
  • 2001年11月 - 「BIPOLARITY TOUR」
  • 2002年10月 - 初のワンマンTOUR「the steady-state theory TOUR」
  • 2002年12月 - 「the steady-state theory TOUR」続公演
  • 2005年03月 - LAST TOUR 050306
  • 2012年11月17日〜12月23日(10公演) - HUSKING BEE Brand-New Life 2012
    w/the telephones/ヒダカトオル(BAND SET)/HAWAIIAN6/MAN WITH A MISSION/THE BAWDIES/YUTAKA FURUKAWA/ASPARAGUS/NO HITTER/SNATCH
  • 2013年03月27日〜-06月15日(13公演) - 『SOMA』release tour 2013
    w/The Starbems
  • 2013年07月03日 - 「SOMA」release tour 2013 Extra
  • 2013年12月17日 - HUSKING BEE presents New Peace
    w/ASPARAGUS/LOW IQ & ANOTHER BEAT BREAKER
  • 2014年03月28日 - HUSKING BEE presents New Peace Vol.2
    w/FRONTIER BACKYARD
  • 2014年05月30日〜07月21日(16公演) - HUSKING BEE「AMU TOUR」
    w/ASPARAGUS/SLANG/bacho/forget me not/my young animal/LITTLE BOY/THE PRACTICE/ONE BUCK TUNER
  • 2015年02月27日 - HUSKING BEE「ONE MAN SHOW」
  • 2015年03月27日 - HUSKING BEE presents New Peace
    w/8otto/COMEBACK MY DAUGHTERS/NOSHOW
  • 2015年06月19日 - HUSKING BEE「ONE MAN SHOW」
  • 2015年07月10日 - HUSKING BEE presents New Peace
  • 2015年09月30日〜10月16日 - A Youth That Grows Old Tour
    w/CARD / Climb The Mind / Pear Of The West / SLANG / the band apart
  • 2015年11月18日 - FOUR COLOR Re:PROBLEM

出演イベント

  • 1997年08月30日 - AIR JAM '97
  • 1998年08月22日 - AIR JAM '98
  • 1999年03月・06月 - SOUTH BY SOUTH WEST
  • 2000年08月12日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2000
  • 2000年08月19日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2000 in EZO
  • 2000年08月23日 - ロックロックこんにちは! in 仙台 2000
  • 2000年08月26日 - AIR JAM 2000
  • 2001年08月19日 - FUJI ROCK FESTIVAL '01
  • 2001年08月23日 - ロックロックこんにちは!
  • 2002年02月08日 - JAPAN CIRCUIT -vol.1-
  • 2002年08月09日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
  • 2002年09月01日 - RUSH BALL 2002
  • 2003年02月14日 - エレファントカシマシ"BATTLE ON FRIDAY"
  • 2003年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003
  • 2003年08月23日 - 小岩井ロックフェスティバル
  • 2003年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 03/04
  • 2004年05月17日 - TOWER RECORDS 25th Anniversary FIRE STARTER TOUR 2004
  • 2004年07月31日 - FUJI ROCK FESTIVAL 2004
  • 2004年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
  • 2004年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
  • 2004年08月17日 - SPIRIT SOUL FLAVOR Vol.3〜BOYZ OF SUMMER
  • 2004年08月22日 - MONSTER baSH 2004
  • 2004年08月29日 - RUSH BALL 2004
  • 2004年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 04/05
  • 2005年03月01日 - MORIYASU NITE
  • 2012年02月25日 - DEVILOCK NIGHT THE FINAL(復活ライブ)
  • 2012年04月13日・28日 - BAD FOOD STUFF
  • 2012年08月06日 - "EIGHT SIX live"
  • 2012年09月15日 - AIR JAM 2012
  • 2012年09月23日 - New Acoustic Camp 2012
  • 2012年11月07日・08日 - locofrank TOUR 2012-2013 "ONE"
  • 2012年12月26日 - SILVER GRAY NIGHT 〜ロマンスグレーに恋い焦がれ〜
  • 2012年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13
  • 2013年01月12日 - NAMBA69 pre. PUNK ROCK THROUGH THE NIGHT SPECIAL
  • 2013年01月17日 - となりのバンドマン 〜東名阪初行脚〜
  • 2013年02月01日 - O-EAST presents "I FxxK POP"
  • 2013年02月16日 - FOUR SEASONS FESTIVAL'13
  • 2013年02月23日 - BEA × Zepp Fukuoka presents F-X
  • 2013年04月27日 - GARNI 15th Anniversary SATISFACTION#7
  • 2013年04月29日 - COMIN'KOBE 2013
  • 2013年05月08日 - BRAHMAN Tour 相克
  • 2013年05月09日 - PIRATE SHIP 2013
  • 2013年05月15日・16日・06月29日・30日 - BACK DROP BOMB & HUSKING BEE Wレコ発『Double Bond』tour
  • 2013年05月28日 - clammbon faVS!!!
  • 2013年06月02日 - FM802 presents Rockin' Radio! -OSAKAJOH YAON- supported by SPACE SHOWER TV
  • 2013年05月08日 - BRAHMAN「Tour 相克」
  • 2013年07月15日 - THE STARBEMS 1st album release tour "SAD MARATHON 2013"
  • 2013年07月27日 - JOIN ALIVE 2013
  • 2013年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
  • 2013年08月06日 - "EIGHT SIX live"
  • 2013年08月30日 - PIRATE SHIP 2013
  • 2013年09月07日 - BAYCAMP 2013
  • 2013年09月09日 - THE WILD ONE
  • 2013年09月13日 - Punkish Wedding 2013
  • 2013年10月20日 - HAWAIIAN6 presents ECHOES
  • 2013年11月07日 - tieemo project Pre Party The Get Up Kids JAPAN tour 2013 Osaka / Nagoya
  • 2013年11月09日 - music festival "tieemo"
  • 2013年11月24日 - 東北ジャム2013 in 石巻
  • 2013年12月04日 - COMEBACK MY DAUGHTERS「Mira TOUR」
  • 2013年12月22日 - SEITON☆NIGHT vol.2
  • 2013年12月27日 - TOWER RECORDS 梅田NU茶屋町店 presents SELL NU SOUL
  • 2013年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
  • 2014年01月30日 - HUSKING BEE×the band apartツーマンライブ「ON WITH THE SHOW VOL.1」
  • 2014年02月01日 - BAYCAMP 201402
  • 2014年03月09日 - STUDIO COAST 11TH ANNIVERSARY LIVE「MRF」
  • 2014年03月22日 - BEAxZepp Fukuoka FX 2014
  • 2014年03月23日 - MUSIC CUBE 14
  • 2014年04月19日 - F.A.D YOKOHAMA presents THE SUN ALSO RISES vol.7
  • 2014年05月27日・28日 - Yes, We Love butchers
  • 2014年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
  • 2014年08月06日 - "EIGHT SIX live"
  • 2014年08月10日 - TONE RIVER JAM'14
  • 2014年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2014 in EZO
  • 2014年08月23日 - Re:mix 2014
  • 2014年08月29日 - PIRATE SHIP 2014 "SKOAL"
  • 2014年08月31日 - shima fes SETOUCHI 2014 〜百年つづく、海の上の音楽祭〜
  • 2014年09月14日 - MASTER COLISEUM'14
  • 2014年10月05日 - Backyard Diary presented by Mobstyles & Subciety
  • 2014年10月12日 - BEATRAM MUSIC FESTIVAL 2014
  • 2014年10月13日 - BAYROCK 2014
  • 2014年11月22日 - Ambience Records Presents"FILMAGE:THE STORY OF DESCENDENTS/ALL 記念LIVEAGE"
  • 2014年12月19日 - POWER STOCK EXTRA GIG
  • 2014年12月21日 - POWER STOCK 2014 in ZEPP SAPPORO
  • 2014年12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
  • 2015年01月16日・17日 - BACK DROP BOMB TOUR "Loftinaction" '14-'15
  • 2015年01月23日 - he Presents "12th year"
  • 2015年03月01日 - TheSpringSummer presents「Super Blue ! vol.1」
  • 2015年03月07日 - Output 3rd Anniversary HUSKING BEE × ASPARAGUS
  • 2015年04月10日 - KYOTO MUSE 25th ANNIVERSARY "25SOULS"
  • 2015年04月19日 - WALK INN ROCK FESTIVAL!
  • 2015年04月21日 - ☆Match Vox 11th anniversary☆高橋&はっちpre."ALLY OF THE WEAK"
  • 2015年04月29日 - TOKYO KAIDO'15~宇都宮ライブサーキット~
  • 2015年05月31日 - bacho presents 最高新記憶 TOUR
  • 2015年07月18日 - KESEN ROCK FESTIVAL'15
  • 2015年08月05日 - "EIGHT SIX live" -15th anniversary-
  • 2015年08月07日 - THROAT RECORDS presents "SHOWNEN"
  • 2015年08月08日 - GOOFY'S HOLIDAY "REASON tour"
  • 2015年08月09日 - TONE RIVER JAM'15
  • 2015年08月28日 - PIRATE SHIP 2015
  • 2015年08月30日 - shima fes SETOUCHI 2015 ~百年つづく、海の上の音楽祭。~
  • 2015年09月04日 - bluebeard presents "RALLY OF FATALITY"
  • 2015年09月06日 - DOORS TO FREEDOM 2015
  • 2015年09月10日 - Listen to my ROCK!!~或る感覚 presents 「秋の感覚祭」~
  • 2015年10月18日 - HAWAIIAN6 presents ECHOES 2015
  • 2015年11月04日 - HAWAIIAN6 presents Too Late TOUR
  • 2015年11月14日 - 尽未来際 ~尽未来祭~
  • 2015年11月27日・29日 - WANIMA「Are You Coming? Tour」
  • 2015年12月23日 - KICHIJOJI WARP presents supported by toosmell records「LITTLE LEAGUE 」
  • 2015年12月27日 - RADIOTS pre. 無線暴乱
  • 2015年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
  • 2016年01月17日 - BLACK BUCK pre. LISTEN WITH BIGGER SOUND!
  • 2016年02月06日・03月26日 - Noshow "Noshow" TOUR
  • 2016年02月07日 - heliotrope "大丈夫、君なら。" release party
  • 2016年02月12日 - PLUGS 15th Anniversary "PLUGS SHOW special 2days"
  • 2016年02月26日 - MOTHBALL presents "Galactica Spectra : Episode 1"
  • 2016年03月30日 - HUCK FINN 35th ANNIVERSARY [35th Various encounter #2 ]
  • 2016年04月02日 - THE SUN ALSO RISES vol.23
  • 2016年04月08日 - COKEHEAD HIPSTERS pre. PLAYBACK IN THE CIRCLE

出演

テレビ

  • PUNK ROCK TV(スペースシャワーTV
  • 2000年11月04日 - テレビ東京系「ハング★アウト」
  • 2001年09月22日・2004年04月17日 - テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN
  • 2002年12月25日・2003年03月26日・2004年04月20日 - フジテレビ系「ELVIS」
  • 2004年05月25日 - フジテレビ系「FACTORY」
  • 2005年02月05日 - フジテレビ系「奥田民生スペシャル〜拾年ひとり股旅をする。〜」
  • 2013年03月22日 - テレビ東京系「音流〜On Ryu〜

ミュージックビデオ

  • 2019年04年23日 - LOW IQ 01「Thorn in My Side」

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ PIZZAは現在の横山健Hi-STANDARD)が運営しているものと違い、当時まだなじみのなかったPUNKをリリースするためのいわば名前だけの存在だった。
  2. ^ HUSKING BEEから岸野一と山崎聖之が脱退、新メンバーにテッキン - 音楽ナタリー2016年4月

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • HUSKING BEE (@huskingbee_info) - X(旧Twitter)
    • 磯部正文 (@masafumiisobe20) - X(旧Twitter)
    • 山崎聖之 (@yamazakidaze) - X(旧Twitter)
  • HUSKING BEE (huskingbee.official) - Facebook
  • HUSKING BEE - Myspace
  • 磯部正文ウェブサイト
  • 所属事務所サイト
  • HUSKING BEE (@huskingbee_official) - Instagram
  • HUSKING BEE - 歌ネット
  • HUSKING BEE - J-Lyric.net
  • HUSKING BEE - Apple Music
  • HUSKING BEE - Spotify
  • HUSKING BEE - Last.fm
  • HUSKING BEE - OTOTOY
  • HUSKING BEE - オリコン
  • music@nifty
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集