さくら証書

さくら証書
八神純子シングル
初出アルバム『Here I am 〜Head to Toe〜
B面 あなたを愛しすぎて
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル
時間
レーベル Sony Music Direct
プロデュース
  • 八神純子
  • 大江千里
チャート最高順位
八神純子 シングル 年表
Puesta der sol
2000年
さくら証書
(2012年)
翼/かれ木に花を咲かせましょう
2013年
テンプレートを表示

さくら証書」(さくらしょうしょ)は、八神純子の32枚目のシングル。2012年1月25日Sony Music Directから、カバーアルバム『VREATH 〜My Favorite Cocky Pop〜』と同時リリースされ[1]、表題曲はNHKラジオ番組ラジオ深夜便』“深夜便のうた”として2012年の1月から3月まで放送された。シングルとしては2000年にリリースされた「Puesta der sol」以来、約12年ぶりとなる。

制作の背景

さくら証書

作詞、作曲とも八神と大江千里の共作によるもので、子供の成長を見守る母の気持ちを歌ったミディアム・バラードとなっている[2]

NHKが『ラジオ深夜便』の“深夜便のうた”として放送する曲を募集していることを知り、八神は2曲を提出した[3]。ソニー・ミュージックの担当者から、同社内のレーベルに所属する大江千里の曲も1曲提出していいかと問われ、八神は自分の曲が選ばれる自信があったが、予想に反して選ばれたのは大江の曲であった[3]。曲を聴いた八神は、すごく素敵な曲だしそれなら自分は歌詞を書こうと思い、それまで面識も無かった大江にネット上で初めて連絡をとったところ、「この曲は実は未完成なので、八神さんが完成させてください」との返事があったため、二人の共作という形が取られることとなった。当時八神は子育てがひと段落し、自分の人生をもう一度見直そうと思っていた頃でもあって、その心境を反映させて曲を仕上げた[3]。この曲は、八神が積極的に参加する東日本大震災・復興支援チャリティコンサートの定番曲となっている[4][5]

あなたを愛しすぎて

作詞に松井五郎を迎え、八神との共作で作られた。愛しすぎた為に別れてしまう男女の姿を描いている[6]

収録曲

CD[7]
全編曲: 中村康就。
#タイトル作詞作曲時間
1.さくら証書
  • 八神純子
  • 大江千里
  • 八神純子
  • 大江千里
2.あなたを愛しすぎて
八神純子
3.「さくら証書」(オリジナル・カラオケ)  
4.「あなたを愛しすぎて」(オリジナル・カラオケ)  
合計時間:

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
日本 2012年1月25日 Sony Music Direct マキシシングル MHCL-2012 STEREO

タイアップ

曲順 曲名 タイアップ 備考
1 さくら証書 NHKラジオ深夜便』“深夜便のうた”2012年1-3月放送曲
BSジャパングッドマザーズ 母から生まれたすべての人へ』オープニングテーマ アルバム『Here I am 〜Head to Toe〜』収録の別バージョンが採用された[8]

関連作品

  • 『Here I am 〜Head to Toe〜』
  • 『Here I am premium』
  • 『大人のJ-POPカレンダー 365 Radio Songs 4月~桜~[9]』 ※桜をテーマとしたコンピレーション・アルバム

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “本日発売! 15年ぶりのアルバム「VREATH」&シングル「さくら証書」”. Sony Music. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2023年5月2日閲覧。
  2. ^ “さくら証書 八神純子”. Neowing. 2023年5月2日閲覧。
  3. ^ a b c “「八神純子特集」、東日本大震災を経て誓った“第二の音楽人生”を語る”. Rolling Stone Japan. CCCミュージックラボ株式会社 (2022年8月6日). 2023年5月12日閲覧。
  4. ^ “ダイナシティで八神さんライブ”. 神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙 タウンニュース. タウンニュース社. 2023年5月7日閲覧。
  5. ^ “八神純子、岩手復興応援で熱唱”. kankokeizai.com. 観光経済新聞社. 2023年5月7日閲覧。
  6. ^ “八神純子 / さくら証書”. CDJournal. 音楽出版社. 2023年5月2日閲覧。
  7. ^ “さくら証書”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2023年5月12日閲覧。
  8. ^ “八神純子、大江千里との共作曲「さくら証書」がBSジャパンの新番組オープニング曲に決定”. CDジャーナル (音楽出版社). (2016年4月1日). https://www.cdjournal.com/main/news/-/70941 2023年5月12日閲覧。 
  9. ^ “大人のJ-POPカレンダー~365 Radio Songs~4月 桜”. Sony Music. ソニー・ミュージックエンタテインメント. 2023年5月7日閲覧。

外部リンク

  • SonyMusicによる紹介ページ
    • さくら証書
シングル

1.「雨の日のひとりごと」 - 2.「幸せの時」 - 3.「思い出は美しすぎて」 - 4.「さよならの言葉」 - 5.「みずいろの雨」 - 6.「想い出のスクリーン」 - 7.「ポーラー・スター」 - 8.「甘い生活」 - 9.「パープルタウン 〜You Oughta Know By Now〜」 - 10.「Mr.ブルー 〜私の地球〜」 - 11.「I'm A Woman」 - 12.「恋のマジック・トリック」 - 13.「サマー イン サマー 〜想い出は、素肌に焼いて〜」 - 14.「Touch you, tonight」 - 15.「ラブ・シュープリーム 〜至上の愛〜」 - 16.「恋のスマッシュ・ヒット」 - 17.「NATURALLY (ナチュラリー)」 - 18.「黄昏のBAY CITY」 - 19.「チーター (CHEATER)」 - 20.「COMMUNICATION (Extended Club Mix)」 - 21.「素敵ダウンタウン ジミー」 - 22.「FUN CITY」 - 23.「カメレオン」 - 24.「WORKING WOMAN (良妻賢母)」 - 25.「TRUTH HURTS (真実は傷つくもの…)」 - 26.「セニョリータ」 - 27.「8月のエトランゼ」 - 28.「Eurasian」- 29.「たとえ叶わない夢でもこれでいい」 - 30.「TEARDROPS」 - 31.「Puesta del sol」 - 32.「さくら証書」 - 限定「翼」 - 33.「チョコと私」 - 34.「Here We Go!

アルバム
オリジナル

1.『思い出は美しすぎて』 - 2.『素顔の私』 - 3.『Mr.メトロポリス』 - 4.『夢見る頃を過ぎても』 - 5.『LONELY GIRL』 - 6.『I WANNA MAKE A HIT WIT-CHOO』 - 7.『FULL MOON』 - 8.『COMMUNICATION』 - 9.『純』 - 10.『ヤガマニア』 - 11.『TRUTH HURTS』 - 12.『LOVE IS GOLD』 - 13.『MY INVITATION』 - 14.『STATE OF AMBER』 - 15.『Mellow Café』 - 16.『RENAISSANCE』 - 17.『So Amazing』 - 18.『Here I am 〜Head to Toe〜』 - 19.『There you are』 - 20.『TERRA -here we will stay

ベスト

1.『JUNKO THE BEST』 - 2.『八神純子 トップ ヒット12』 - 3.『サマー イン サマー』 - 4.『軌跡I』 - 5.『軌跡II』 - 6.『八神純子 ベスト15』 - 7.『CHAPTER II BEST SELECTION』 - 8.『ベスト・オブ・ミー』 - 9.『BEST OF ME VOL.II Ballad Collection』 - 10.『Singles Collection』 - 11.『BEST SELECTIONS』 - 12.『八神純子 ザ・ベスト・セレクション』 - 13.『八神純子 ベスト・コレクション '74〜'83 至上のラブソング集』 - 14.『ターニング・リーフ』 - 15.『八神純子 ベストコレクション』 - 16.『ポプコン・スーパー・セレクション 八神純子 ベスト』 - 17.『八神純子 2CD BEST 1978〜1983』 - 18.『ポプコン・マイ・リコメンド 八神純子 ポップ・ヒッツ』 - 19.『ポプコン・マイ・リコメンド 八神純子 バラード』 - 20.『ゴールデン☆ベスト 八神純子』 - 21.『MOON YEARS』

ライブ

1.『JUNKO THE LIVE』 - 2.『The Night Flight』 - 3.『The Night Flight 2』 - 4.『プレミアム・シンフォニック・コンサート』 - 5.『The Night Flight 3』 - 6.『This is the ヤガ祭り』

カバー

1.『Christmas at Junko's』 - 2.『Inside of Myself』 - 3.『VREATH 〜My Favorite Cocky Pop〜』

CD-BOX

1.『八神純子 CD-BOX』 - 2.『八神純子 1974〜1986 SINGLES plus

企画盤
映像作品

1.『SURPRISE!!』 - 2.『TRUTH HURTS』 - 3.『コッキーポップ・コレクション Vol.1』 - 4.『コッキーポップ・コレクション Vol.2』 - 5.『コッキーポップ・コレクション Vol.3』 - 6.『コッキーポップ・コレクション Vol.4』 - 7.『There You Are THE LIVE』 - 8.『「ヤガ祭り 2017」Key of J Special』 - 9.『「ヤガ祭り 2018」Key of J Special』

その他の楽曲
関連項目
  • 表示
  • 編集