ハワード・グリーンフィールド

ハワード・グリーンフィールド
生誕 (1936-03-15) 1936年3月15日[1]
出身地 アメリカ合衆国ニューヨーク市ブルックリン
死没 (1986-03-04) 1986年3月4日(49歳没) カリフォルニア州ロサンゼルス
学歴 リンカーン高校
職業 作詞家
共同作業者 ニール・セダカヘレン・ミラージャック・ケラー

ハワード・グリーンフィールド(Howard Greenfield、1936年3月15日 - 1986年3月4日)は、アメリカ合衆国作詞家ニール・セダカヘレン・ミラージャック・ケラーなどブリル・ビルディングの作曲家とのコンビで1950年代後半から1970年代半ばにかけて多数の楽曲を生み出した[2]。また、テレビドラマや映画の主題歌も多く制作した。

同性愛者であることを公表して音楽活動を行っていた[3]。グリーンフィールドのパートナーはトリー・デイモンというキャバレーの歌手だった。1986年3月4日、エイズによる合併症のため49歳で死去[4]。デイモンもそれから間もない3月30日にエイズによる合併症で亡くなった[5]

1991年、ソングライターの殿堂(英語版)入りを果たす[2]

主な作品

ニール・セダカ作曲・歌(セルフ・カバーを除く)

  • 恋の日記』1958年
  • おお!キャロル』1959年
  • 星へのきざはし(英語版)』1960年
  • きみこそすべて(英語版)』1960年
  • 『カレンダー・ガール』1960年
  • すてきな16才』1961年
  • 『悲しきクラウン』1962年
  • 悲しき慕情』1962年
  • 可愛いあの娘(英語版)』1962年
  • 『不思議の国のアリス』1963年
  • 『スーパーバード』1971年。 翌年、日本でのみヒットした。
  • 愛ある限り』1974年 アルバム『セダカズ・バック(英語版)』収録。1975年にキャプテン&テニールのカバー・バージョンが全米1位を獲得し、翌年の第18回グラミー賞最優秀レコード賞を受賞した。
  • 『ハングリー・イヤーズ』1975年 アルバム『ハングリー・イヤーズ(英語版)』収録

ニール・セダカ作曲

  • コニー・フランシス間抜けなキューピッド(英語版)』1959年、『ボーイ・ハント』1961年
  • フィフス・ディメンション『パペット・マン』1970年。 翌年、トム・ジョーンズがカバーして、再ヒットした。
  • トニー・クリスティ恋のアマリロ(英語版)』1971年。2002年からイギリスのコメディ番組『Phoenix Nights』で使用されたのを機に、2005年に「トニー・クリスティ・フィーチャー・ピーター・ケイ」名義で再発され、7週連続全英1位を記録した[6][7]。ただし、ピーター・ケイはミュージックビデオのみ出演で音源は1971年盤と同じである。

ヘレン・ミラー作曲

ジャック・ケラー作曲

  • コニー・フランシス『恋にはヨワイ(英語版)』1960年、『私の心(英語版)』1960年、『ブロークン・ハート(英語版)』1961年
  • ジミー・クラントン(英語版)ヴィーナス・イン・ブルー・ジーンズ』1962年[8]
  • ドラマ『奥さまは魔女』主題歌
  • ドラマ『ギジェットは15才』主題歌
  • ドラマ『ヘイゼルおばさん』シーズン5主題歌

キャロル・キング作曲

ポール・アンカ作曲

  • ポール・アンカ『ひとりぼっちのバースデイ』1963年

モーリス・ジャール作曲

クインシー・ジョーンズ作曲

脚注

  1. ^ HOWARD GREENFIELDニューヨーク・タイムズ 1986年3月14日
  2. ^ a b Songwriters Hall of Fame Howard Greenfield
  3. ^ Emerson, Ken (2005) Always Magic in the Air: The Bomp and Brilliance of the Brill Building Era, Viking, New York, ISBN 0-670-03456-8, p. 107.
  4. ^ 「An Avid's Guide to Sixties Songwriters」Peter Dunbavan 2017年 ISBN 152463347X
  5. ^ Emerson, Ken (2005) Always Magic in the Air: The Bomp and Brilliance of the Brill Building Era, Viking, New York, ISBN 0-670-03456-8, p. 264.
  6. ^ Amarillo singer Tony Christie on life, career and plans | Express.co.uk2017年9月23日
  7. ^ officialcharts (IS THIS THE WAY TO) AMARILLO
  8. ^ ヴィーナス・イン・ブルー・ジーンズ」は松田聖子の「風立ちぬ」(松本隆作詞、大瀧詠一作曲)のメロディの元ネタとされる。

関連項目

外部リンク

  • ソングライターの殿堂 ハワード・グリーンフィールド
  • ハワード・グリーンフィールド - オールミュージック
  • ハワード・グリーンフィールド - Find a Grave(英語)


典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • グラミー賞
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集