三上隆雄

三上隆雄
みかみ たかお
生年月日 (1933-11-02) 1933年11月2日(90歳)
前職 農業
所属政党無所属→)
民主党

選挙区 青森県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1989年7月23日 - 1995年7月22日

選挙区 弘前市選挙区
当選回数 3回
在任期間 1999年 - 2011年

相馬村議会議員
当選回数 5回
在任期間 1971年 - ?
テンプレートを表示

三上 隆雄(みかみ たかお、1933年11月2日-)は、日本の政治家参議院議員(1期)、青森県議会議員(3期)、相馬村議(5期)を務めた。

略歴

青森県中津軽郡相馬村[1]のリンゴ農家出身[2]青森県立弘前高等学校中退[3]。1971年、相馬村議会議員[4]、同議長を経て[3]1989年第15回参議院議員通常選挙青森県選挙区で、反核燃料を掲げ無所属で立候補し現職の松尾官平を破り、初当選[5]。1995年の第17回参議院議員通常選挙で落選[6]。1999年の青森県議会議員選挙弘前選挙区に出馬し、初当選[7]。以後3期務める。2008年、民主党会派に入る。2009年の第45回衆議院議員総選挙で青森4区の津島恭一の選対本部長を務める[8]。2011年4月、民主党公認で立候補した青森県議会議員選挙で落選[9]。同年7月、政界を引退。

栄典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 農民 反核燃の担い手に
  2. ^ 「天王山」知事選で惨敗
  3. ^ a b c 『新訂 現代政治家人名事典 : 中央・地方の政治家4000人』509頁。
  4. ^ 選挙情報
  5. ^ 核燃料関連ニュース
  6. ^ “青森選挙区 - 第17回参議院議員選挙(参議院議員通常選挙)1995年07月23日投票 | 選挙ドットコム”. 選挙ドットコム. 2023年11月28日閲覧。
  7. ^ “青森県議会議員選挙 - 弘前市選挙区候補者一覧 - 1999年04月11日投票 | 青森県”. 選挙ドットコム. 2023年11月28日閲覧。
  8. ^ 09衆院選本県選挙区/戦いの構図
  9. ^ 青森・秋田・山形各県議選開票結果(選管最終)

参考文献

議会
先代
大渕絹子
日本の旗 参議院決算委員長
1993年 - 1994年
次代
前畑幸子
日本の旗 参議院決算委員長 (1993年-1994年)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF