慶子内親王

慶子内親王
時代 平安時代前期
生誕 延喜3年(903年
薨去 延喜23年2月10日923年2月28日
位階 無品
父母 父:醍醐天皇、母:源和子
兄弟 勧子内親王、宣子内親王恭子内親王克明親王保明親王慶子内親王代明親王勤子内親王婉子内親王、都子内親王、重明親王常明親王、修子内親王、敏子内親王式明親王雅子内親王有明親王、普子内親王、時明親王、長明親王、源高明兼明親王源兼子靖子内親王、源厳子、源自明韶子内親王源允明康子内親王英子内親王、斉子内親王、朱雀天皇章明親王村上天皇源為明盛明親王
敦固親王
テンプレートを表示

慶子内親王(けいしないしんのう)は、醍醐天皇の皇女。母は源和子。同母の兄弟姉妹に常明親王式明親王韶子内親王斉子内親王などがいる。敦固親王の妃。

略歴

延喜4年(904年)11月17日、内親王となる[1]。延喜16年(916年)11月27日に14歳で清涼殿に於いて裳着の儀を行い[2]敦固親王の妃となる[3]。延喜23年(923年)2月10日、21歳で病死した。

脚注

  1. ^ 日本紀略延喜4年11月17日条
  2. ^ 『日本紀略』延喜16年11月27日条など
  3. ^ 『日本紀略』延喜23年2月10日条など
内親王(飛鳥時代 - 江戸時代)
大宝律令施行(701年)以後で、内親王と公称した人物とする。
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
南朝
北朝
  • 光子内親王 (光厳天皇皇女)
  • 治子内親王
  • 見子内親王
  • 珪子内親王
室町・
安土桃山時代
江戸時代
カテゴリ カテゴリ