田上よしえ


田上たのうえ よしえ
本名 田上 芳恵(読み同じ)
生年月日 (1972-12-24) 1972年12月24日(51歳)
出生地 日本の旗 日本東京都品川区
国籍 日本の旗日本
血液型 A型
職業 女優
活動期間 1998年 -
事務所 プロダクション人力舎
公式サイト 公式プロフィール
テンプレートを表示
田上たのうえよしえ
本名 田上 芳恵(読み同じ)
別名義 田上芳詠(旧芸名)
TANOWAVE
生年月日 (1972-12-24) 1972年12月24日(51歳)
出身地 日本の旗 日本東京都品川区
血液型 A型
言語 日本語
方言 共通語
出身 スクールJCA5期・6期
芸風 コント
事務所 プロダクション人力舎
活動時期 1998年 - 2022年1月(芸人)
2022年2月 - (女優業)
同期 ドランクドラゴン
キングオブコメディ
ガーユー埼京パンダース
サンドウィッチマン など
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
完売劇場
ことばおじさんのナットク日本語塾 など
公式サイト 公式プロフィール
受賞歴
2013年 R-1ぐらんぷり 決勝進出
テンプレートを表示
田上よしえ
YouTube
チャンネル
  • たのちゃんねる
活動期間 2013年11月 -
登録者数 735人
総再生回数 26,481回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-03-25-00002023年3月25日時点。
テンプレートを表示

田上 よしえ(たのうえ よしえ、1972年12月24日 - )は、日本女優。本名、田上 芳恵(読み同じ)。東京都品川区出身。所属事務所はプロダクション人力舎2022年1月までお笑い芸人として活動していた。

来歴

芝居バラエティなどの芸能に興味があった事から、18歳の時にテアトルアカデミーのタレント養成所へ入り複数のドラマのオーディションなどを受ける傍ら服飾の学校へ通う為の入学資金を稼いでいた。その際とある事務所の関係者から「バラエティに興味があるならお笑いの勉強をした方が良い」と当時プロダクション人力舎が運営する養成所の校長をしていた前田昌彦を紹介され、その伝で「お試し」という形でスクールJCAのレッスンを受け始める[1][2]

まだ学費を払っていない状態であったにもかかわらずオーディションや仕事の機会を設けてもらう様になっていた事から段々と入学を断りづらくなってしまい、服飾関係の為に貯めていた資金を使って1996年にスクールJCAへ5期生として中途入学[2]、同じく途中から入った同期にはクールズがおり、共に6期生として卒業している。ドランクドラゴンは5期生、キングオブコメディは6期生としての同期にあたる。卒業後はプロダクション人力舎に所属し、デビュー当初は「田上芳詠」という芸名で活動していた。

1999年度より爆笑オンエアバトルに出演し、初挑戦で初オンエア。以降番組の常連となり、2000年2001年度のチャンピオン大会にて2年連続でファイナルへ進出。

2005年1月、人力舎の芸人11組によるユニット『ビジトジ』でCDデビュー。

R-1ぐらんぷりでは2010年にサバイバルステージ(敗者復活戦)へ進出し、2013年には決勝へと進出。

2023年3月24日、2022年1月から芸人を引退し女優業に本腰を入れて活動を始めていた事を公表、飛石連休の藤井ペイジが運営するYouTubeチャンネル「芸人履歴書ちゃんねる」にて詳細が明かされた[3]

同年6月に掲載された文春オンラインのインタビュー記事にて「元々お笑いよりもお芝居の方に興味があって、そっちをまた一から勉強したい」「短命の家系で、10年前ぐらいに親が亡くなり死というものを間近に体感してからぼーっと生きてるのは勿体無い、もっとやりたい事をどんどんやって行かなきゃと思った」といった心境を語っている[4]

芸風

  • 一人コントではバーテンダー・教師・主婦・喪主・女子高生・司会進行役など色々なキャラを披露している。
  • 自己紹介は「よしえの“よ”は良い子のよ、よしえの“し”は幸せのし、よしえの“え”は閻魔大王のえ」、「田上の“田”は田代まさしの田、よしえの“し”は田代まさしのし」。
  • 仲間由紀恵宮沢りえなど物真似もたまに披露しており、仲間由紀恵の目の前で物真似を披露したことがあるが、苦笑いされた。また、2005年11月5日放送回の爆笑オンエアバトル天海祐希に扮し女王の教室のパロディコントを披露した事がある。
  • 自身の毒舌ネタが原因で、ネタにした俳優から事務所にクレームを入れられたことがある。そのことを本人は「人として小さい!」と怒っていた。

人物・エピソード

  • 声が山田邦子に似ている。
  • 名前を「たがみ」と読み間違えられることが多く、本人はその原因を「苗字についている“の”のせいだ。」と言っている。田上という苗字は、母親の出身地の熊本県玉名近辺に多く見られ、田上家の祖先には加藤清正に家老として仕えていた人物がいる。
  • 爆笑オンエアバトル』では、女性芸人として唯一のゴールドバトラー認定・チャンピオン大会ファイナル進出を達成している(第3回、第4回)。女性芸人のゴールドバトラーは、他にもカンカラのメンバーである鈴樹志保がいたが、2007年4月に脱退した為、現在では田上よしえのみが女性として唯一のゴールドバトラーとなる[5]。女性芸人のチャンピオン大会進出者は他に北陽、海原やすよ・ともこ等もいるが、いずれもセミファイナルや準決勝で敗退している。
  • 『爆笑オンエアバトル』で、ピン芸人初のチャンピオン大会ファイナル進出者も田上よしえである(第3回)。同大会には同じくピン芸人である陣内智則ユリオカ超特Qも参戦していたが、どちらもセミファイナルで敗退した。
  • 『爆笑オンエアバトル』の番組内で、「オンエア」に対し「オフエア」という言葉を初めて使ったとされており、2000年12月9日に放送された大阪大会にて披露された「赤ん坊をあやす母親」のコントの中でそのフレーズが使用されている。
  • R-1ぐらんぷりでは8回準決勝まで進出した経験があり、2010年大会のサバイバルステージでは10人中3位の好成績を残し、2013年大会にて初の決勝進出を果たした。
  • かつてはアイドルを目指していた。芸人になってから『太陽とシスコムーン』のオーディションを受けた事もあり、その一次合格者でもある。芸人になる前にエキストラをしていたこともあり「北の国から'92巣立ち」に顔の判別はできない状態ながらも妊婦役として出演している[6]
  • ロックバンド『毛皮のマリーズ』のメンバーとして活動していた富士山富士夫は元芸人で、田上とは養成所時代の同期であった。同じく同期である鈴木拓ドランクドラゴン)は田上にその事を伝える際、終始バンド名を「メリーの皮剥ぎ」と間違えていたという[7]
  • 芸人になる前に服飾の学校へ通おうと考えていたことから現在も手芸を趣味としており、「TANOWAVE」という名義でハンドメイド作品を販売している[8]

賞レース戦績

R-1ぐらんぷり

出演

テレビ

テレビドラマ

ライブ

  • バカ爆走!(事務所ライブ、新宿Fu-
  • FRONTIER BACKYARD presents TGMX45年記念「田上×田上」(2017年6月25日、dues新宿)※TGMXとの合同ライブ

ラジオ

ネット配信

  • 鬼三村 〜ダメ後輩達よ、面白くあれ!!〜(Hulu

映画

  • 20世紀少年 最終章『ぼくらの旗』(2009年8月29日公開)「コンサートの客」役

映像作品

  • 「笑ビ!田上よしえ ~アローン~」(TDKコア、2004年6月23日)DVDのみ

脚注

  1. ^ ““年に一度本気になれる『R-1』”1票差に泣いた田上よしえ 来年の戦略は「打倒、浅井企画」!?”. 日刊サイゾー (2013年3月4日). 2021年3月23日閲覧。
  2. ^ a b 藤井ペイジ公式YouTubeチャンネル 2020年9月7日配信動画「田上よしえと本音トーク(編集版2/3)【辞めない芸人にも話を聴こう】」より
  3. ^ 藤井ペイジ公式YouTubeチャンネル 2023年3月24日配信動画「【実は芸人辞めてました】田上よしえ 前編【辞めた芸人に話を聴こう】」より
  4. ^ “「私は短命の家系。無駄な時間は1秒もない」実はすでに芸人を引退…2000年代最強の女芸人・田上よしえ(50)が次に選んだ「セカンドキャリア」(2/4)”. 文春オンライン (2023年6月18日). 2023年6月20日閲覧。
  5. ^ ゴールドバトラーを果たした後、オンエア率が7割5分に満たなくなってしまったが、現在でもゴールドバトラーの称号の剥奪はされていない。他にも満たした後にオンエア率が7割5分に満たなくなったり、解散した芸人は何組かいたが、剥奪は過去一度も行われていない。
  6. ^ “思い出した!一度看護師さんに着替えたが、三人もいらないって事で急遽妊婦さん役になったんだった!”. 田上よしえ 公式Twitter (2017年7月16日). 2021年3月23日閲覧。
  7. ^ “今日、人力の養成所で同期だったフジヤンという男の子が「毛皮のマリーズ」のドラムをやっているという事を知った。。”. 田上よしえ 公式Twitter (2010年8月17日). 2022年7月5日閲覧。
  8. ^ “「R-1」決勝進出、田上よしえがお笑いから距離を置いた理由 主な収入はハンドメイドと、あとはウーバー”. withnews (2022年6月12日). 2023年1月16日閲覧。
  9. ^ アンジャッシュ、アンタッチャブル、アルファルファ、北陽、おぎやはぎエレファントジョンが8連勝でストップしている。但し、アンタッチャブルは連勝がストップした3年後に9連勝を達成している。
  10. ^ それから4ヵ月後の2003年2月8日放送回でルート33が12連勝でストップし、記録を塗り替えている。
  11. ^ 同番組出演当時。2007年4月に脱退。

外部リンク

  • 田上よしえ : JINRIKISHA OFFICIAL WEBSITE プロダクション人力舎オフィシャルウェブサイト
  • 公式ブログ
  • 田上よしえのテレビの花園
  • 田上よしえ (@TANOWAVE) - X(旧Twitter)
  • 田上よしえ yoshie tanoue (@tanoueyoshie) - Instagram
  • たのちゃんねる - YouTubeチャンネル
R-1ぐらんぷり2013 ファイナリスト
優勝
ファイナルステージ進出
  • ブロック予選敗退
Aブロック
Bブロック
Cブロック
爆笑オンエアバトルゴールドバトラー
サマースペシャル2004にて認定

ますだおかだ - アメリカザリガニ - 陣内智則 - アンタッチャブル - 江戸むらさき - ホーム・チーム - いつもここから - テツandトモ - アンジャッシュ - ダイノジ - ドランクドラゴン - $10 - 田上よしえ - ラーメンズ - 博多華丸・大吉 - スピードワゴン - はなわ

第7回チャンピオン大会ファイナルにて認定
第8回チャンピオン大会ファイナルにて認定

号泣 - 三拍子 - 磁石 - カンカラ

第9回チャンピオン大会ファイナルにて認定
2007年度
2008年度
2009年度
註:太字はプラチナバトラー認定
 
爆笑オンエアバトル チャンピオン大会(2回)
爆笑オンエアバトル第3回チャンピオン大会
優勝
ファイナル進出
セミファイナルAブロック敗退
セミファイナルBブロック敗退
爆笑オンエアバトル第4回チャンピオン大会
優勝
ファイナル(愛知県名古屋市収録)進出
セミファイナルAブロック(大阪府大阪市収録)敗退
セミファイナルBブロック(東京・渋谷収録)敗退
プロダクション人力舎
役員
  • 代表取締役社長:玉川大
あ行
か行
  • 海底金融
    • 糸柳澄人
    • くりやま
  • 化石コンパス
    • 増子潤也
    • 木下裕之
  • カヌン
    • 市川雄一
    • 黒崎彗史
  • 唐戸デスマッチ
  • キズナ
  • キャプテンバイソン
    • 高野哲郎
    • 西田涼
  • きゅっぱっき〜
  • くぼゆうき
  • グランドスラム
    • 海人
    • 石原秀和
  • 車海老のダンス
    • 根本ろ過
    • 情野祐美子
  • グレンジャー
    • 山崎優作
    • ミウラ
  • くわちゃん
  • 豪秀
  • コードレス化ポルカ
    • 平井誠人
    • 乾デンチ
  • こじま観光
  • 金色グラフティ
    • 荒木伸太郎
    • 梅本泰司
  • 今野浩喜
さ行
た行
な行
は行
  • バイオニ
    • 空閑雄太
    • 松元将征
  • 畠山健
  • はっとり
  • 花唄ファンファーレ
    • 中井ケータ
    • 岡村朋樹
  • パブン
    • 中平健斗
    • 新谷祐介
  • パルテノンモード
    • 宮治慎吾
    • 小野龍一
  • 春日向のように
    • 大本武司
    • 五十嵐彰太
  • バローズ
    • ちゅら
    • 徳永敦
  • ハンサム金魚
    • 寺田捺美
    • 平山元太
  • ふぁのシャープ
    • わたなべオーケストラ
    • かわいタクト
  • ふくだりーち
  • ふたりはリバース
    • 堤悠真
    • 小林綾華
  • プランクトン
    • 後藤大介
    • 柿崎六番
  • プルプルプル
    • 菊池俊輔
    • 神田舜介
  • ペンた丸
  • へんてこぼういず
    • 貫井桂
    • ニチ
  • ほくと
  • 北陽
  • 本田兄妹
    • 本田ひでゆき
    • 本田あやの
  • 本田凛
ま行
  • マインドスティール
    • 藤島航希
    • 吉香
  • マグ万平
  • まぐろ兄弟
    • 佛円優太
    • 荒井雄貴
  • まさお
  • まちょねーず
    • 坂本裕亮
    • 佐藤大誠
  • マルケンスッタン
    • 原幹人
    • 宮崎翔太郎
    • 下瀬問題作
  • 丸山智貴
  • マンマチーノ
    • 笹原広暁
    • 御立田有史
    • ぶんた
  • みたらし祭り
    • りゅうせい
    • ゴッチス
  • 源川
    • 温野菜つみれ
    • 内田圭治郎
  • 三福エンターテイメント
  • みべ薬局
  • メイリン
    • 田村大和
    • 大森拓馬
  • めっちゃ最高ズ
    • めっちゃむつみ
    • おばた最高
  • メゾンドマカロニ
    • 松岡祐作
    • 西山真平
  • メメ識
    • ハヤシドリル
    • 酒井しづか
  • もぐら
    • 古川友也
    • 長田光世
  • 森本佐恵
  • 両角708
や行
ら行
わ行
  • わたなべりょうわたなべ・亮
  • ワンタイトル
    • 大島佑宜
    • 毛利啓太
旧所属タレント
  • Category:過去のプロダクション人力舎所属者
関連項目
プロダクション人力舎オフィシャルウェブサイト
  • 表示
  • 編集