町工場の娘

町工場の娘
主婦から社長になった2代目の10年戦争
著者 諏訪貴子
発行日 2014年11月18日
発行元 日経BP社
ジャンル ビジネス書
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 四六判上製本
ページ数 248
次作 ザ・町工場 「女将」がつくる最強の職人集団
公式サイト www.nikkeibp.co.jp
コード ISBN 978-4-8222-5056-0
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

町工場の娘 主婦から社長になった2代目の10年戦争』(まちこうばのむすめ しゅふからしゃちょうになったにだいめのじゅうねんせんそう)は、諏訪貴子によるビジネス書。2014年11月18日日経BP社より刊行された。

2017年11月にNHK総合ドラマ10」枠にて内山理名主演によりテレビドラマ化された[1]

概要

父の急逝により突如ダイヤ精機の社長を継ぐこととなった著者が、さまざまな障害にぶつかりつつも新たな経営手法を導入することで赤字経営が続いた会社を再建し「町工場の星」と称されるようになるまでの10年間の軌跡を、自らの生い立ちから父や兄への思いなども交えつつ綴った奮闘記。

  • 第1章 突然、渡されたバトン - 結婚し専業主婦となっていた著者が、父の死により社長に就任するまでのいきさつを、著者自身の生い立ちを振り返りながら記す。
  • 第2章 手探りの会社再生 - 社長に就任した著者が、会社を再生させるために社員や取引先と時にはぶつかりながら、「3年の改革」「人材育成」「フロンティア開拓」をキーワードに改革を実行する。
  • 第3章 私の仕事論 - 仕事や経営に関する著者の思考習慣、行動スタイルを紹介する。

2016年3月には続編となる『ザ・町工場 「女将」がつくる最強の職人集団』が刊行された。続編ではダイヤ精機における著者の実践を、特に人材育成の面についてより掘り下げて紹介している。

  • 序章 未来が描ける町工場に
  • 第1章 「応募者ゼロ」からの大逆転
  • 第2章 "見守り"で新入社員を育てる
  • 第3章 「人財マップ」で若手を育てる
  • 第4章 「頼むね」の刷り込みで幹部を育てる
  • 第5章 ベテランを「最高の教官」に
  • 第6章 「女将」のコミュニケーション論

書誌情報

  • 町工場の娘 主婦から社長になった2代目の10年戦争(2014年11月18日日経BP社、ISBN 978-4-8222-5056-0)
  • ザ・町工場 「女将」がつくる最強の職人集団(2016年3月23日、日経BP社、ISBN 978-4-8222-5144-4)

テレビドラマ

マチ工場のオンナ
ジャンル テレビドラマ
原作 諏訪貴子『町工場の娘』
脚本 大島里美
演出 末永創
佐藤譲
小野見知(NHK名古屋)
出演者 内山理名
永井大
市毛良枝
村上淳
忍成修吾
苅谷俊介
柳沢慎吾
竹中直人
舘ひろし
製作
製作総指揮 吉永証(NHK名古屋)
制作 NHK名古屋放送局
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2017年11月24日 - 12月29日
放送時間金曜22:00 - 22:49
放送枠ドラマ10
放送分49分
回数7
公式サイト

特記事項:
12月29日に第6回、最終回を2話連続放送。
テンプレートを表示

マチ工場のオンナ』(マチこうばのオンナ)と題してNHK総合ドラマ10」枠にてNHK名古屋放送局制作によりテレビドラマ化され、2017年11月24日から12月29日まで放送された。全7回。主演は内山理名で、本作がNHKの連続ドラマ初主演となった[1]

あらすじ

専業主婦として夫・息子と暮らしていた有元光(32歳)は2004年、愛知県の町工場「ダリア精機(株)」を経営する父・泰造がガンの病で余命数日であることを知る。工場を守ると約束して泰造を看取った光だったが、経営経験はゼロ。頼るつもりだった夫・大は単身赴任で渡米してしまい、工場の幹部社員である勝俣や純三らは新社長の光の方針に猛反発。取引先の銀行からも軽くあしらわれるなど、数々の試練に見舞われる。だが、光は主婦として培った行動力を武器に困難に立ち向かい、徐々に周囲の理解を得ていく[2]

登場人物

有元家

有元 光
演 - 内山理名
有元 大
演 - 永井大
有元 航太
演 - 山田羽久利

須藤家

須藤 泰造
演 - 舘ひろし
須藤 百合子
演 - 市毛良枝

ダリア精機

勝俣 勉
演 - 竹中直人
花田 純三
演 - 柳沢慎吾
一ノ瀬 翔
演 - 吉村界人
川口 大樹
演 - 渡辺佑太朗
打越 和哉
演 - 忍成修吾
三枝 文雄
演 - 苅谷俊介

愛知東西銀行

長谷川 隆史
演 - 村上淳
岡本支店長
演 ‐ 多田木亮佑

その他

坂野 二朗
演 ‐ 神戸浩

スタッフ

放送日程

放送回 放送日 サブタイトル 演出 備考
第1回 11月24日 大嫌いなお父さん 末永創
第2回 12月01日 もみくちゃ主婦社長
第3回 12月08日 昨日の友は今日の敵 佐藤譲
第4回 12月15日 折れない心
第5回 12月22日 不都合なウワサ 小野見知
第6回 12月29日 さよなら ダリア精機 末永創 22:00 - 22:49に放送(この日は2話連続放送)
最終回 新しい明日 22:55 - 23:44に放送(この日は2話連続放送)
  • 2017年12月29日は『ニュース・気象情報』(22:50 - 22:55)放送による一時中断を挟んで2話連続放送。

関連商品

サウンドトラック
  • 澁江夏奈 NHKドラマ10「マチ工場のオンナ」オリジナル・サウンドトラック(2017年12月4日、アイデアルミュージック、NGCS-1081)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “内山理名×舘ひろし『マチ工場のオンナ』制作開始”. NHKドラマ. 日本放送協会 (2017年8月18日). 2017年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年11月14日閲覧。
  2. ^ “「マチ工場のオンナ」撮影現場紹介 柳沢慎吾がキレキレのアドリブ披露!”. NewsWalker (ザ・テレビジョン). (2017年12月22日). https://thetv.jp/news/detail/131847/ 2017年12月22日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 町工場の娘 - 日経BPブックナビ
  • 電子書籍セレクト:突然社長のバトンを受け継いだ、2代目女性社長の奮闘記〜『町工場の娘』 - nikkei BPnet
  • マチ工場のオンナ - ウェイバックマシン(2017年10月13日アーカイブ分) - NHK ドラマ10
  • ドラマ10 マチ工場のオンナ - NHK放送史
NHK総合 ドラマ10
前番組 番組名 次番組
この声をきみに
(2017年9月15日 - 11月17日)
マチ工場のオンナ
(2017年11月24日 - 12月29日)
女子的生活
(2018年1月5日 - 1月26日)
ドラマ10(22時台)
第一期
(1989年4月 -
1990年9月)
1989年
1990年
  • 家族物語
  • 真夜中のテニス
  • 熱きまなざし
  • ビジネスマンの父より息子への30通の手紙
  • 旅のはじまり
第二期
(2010年3月 - )
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

  • 表示
  • 編集
マチ工場のオンナに関するカテゴリ:
  • 2017年のテレビドラマ
  • ドラマ10
  • NHK名古屋のテレビドラマ
  • ノンフィクションを原作とするテレビドラマ
  • 工場を舞台としたテレビドラマ