空いっぱいに奏でる祈り

空いっぱいに奏でる祈り
Aqua TimezEP
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル sweet honey record
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2006年2月度月間1位(オリコン)
  • 2006年度上半期11位(オリコン)
  • 2006年度年間15位(オリコン)
  • 2006年度年間2位(インディーズ・オリコン)
  • 登場回数73回(オリコン)
Aqua Timez アルバム 年表
悲しみの果てに灯る光
(2004年)
空いっぱいに奏でる祈り
(2005年)
「七色の落書き」
(2006年)
ミュージックビデオ
「等身大のラブソング」 - YouTube
「希望の咲く丘から」 - YouTube
テンプレートを表示

空いっぱいに奏でる祈り』(そらいっぱいにかなでるいのり)は、2005年8月24日リリースされたAqua Timezデビューミニアルバム

解説

インディーズシーンでの発売である。このアルバム収録の「等身大のラブソング」が有名になり、発売から半年後にオリコンチャート1位を獲得し、累計で80万枚を越える大ヒットとなったAqua Timezの出世作である。シングル、アルバム通じて自身最大のセールスを記録している。

収録曲

  1. 希望の咲く丘から [4:52]
    アマチュア時代の1stミニアルバム「悲しみの果てに灯る光」の5曲目に収録されていた曲。PVが存在している。
  2. 向日葵 [5:39]
    アマチュア時代の1stミニアルバム「悲しみの果てに灯る光」の2曲目に収録されていた曲であり、その時は後半の「光の射す方へ」以降の部分が製作されていなかった。
  3. 等身大のラブソング [4:38]
    PVも存在。サビの部分が当時OAされていた公共広告機構(現:ACジャパン)のCMの部分とも重なったためか、有線やFMを中心に大量にOAされる。アマチュア時代は、初代シングル「いつもいっしょ」のボーナストラックとして収録されていた。しかし、「いつもいっしょ」に収録されているのとは歌詞が異なる。太志曰く、「ファンの皆が育てた曲。」
  4. 独り言 [3:49]
    アマチュア時代の1stミニアルバム「悲しみの果てに灯る光」の4曲目に収録されていた曲。
  5. 上昇気流 [4:35]
    アマチュア時代のライブでも演奏されていた曲。CDに収録されるのは本作が初である。
  6. 一生青春 [3:44]
    アイシン精機(現:アイシン)のCM曲。
    アマチュア時代のライブでも演奏されていた曲。時期的に2ndミニアルバム七色の落書きの収録曲であるシャボン玉Daysの次に製作された。PVも存在。
  7. 始まりの部屋 [3:30]
    バンドを結成して間もない頃に製作された、アマチュア時代の中でもかなり古い曲。CDに収録されるのは本作が初である。
  8. Blues on the run [1:03]
    語り口調の曲。歌詞が歌詞カードの中ではなく、CDの下のケースの部分に表記されている。
  9. 青い空 [5:35]
    太志とOKP-STARが一緒にバンドをやって行こうと決めたきっかけとなった曲。CDに収録されるのは本作が初である。ちなみに、TASSHIはこの曲を聴きAqua Timezに加入することを決めた。

「等身大のラブソング」収録作品・カバー

発売日 タイトル 規格品番
2009年01月20日 『Canary-恋ウタ』 RBCP-2363
2009年01月21日 LOVERS ROCREW『LOVERS POP Pure』 USM-017
2009年10月14日 ベストアルバム『The BEST of Aqua Timez ESCL-3300
ESCL-3303
2009年12月23日 DVD『Aqua Timez still connected tour '09 ESBL-2272
2010年08月25日 DVD『Aqua Timez Music 4 Music tour 2010 ESBL-2281
ESBL-2282
2011年12月21日 DVD/BD『Aqua Timez "Carpe diem Tour 2011" 日本武道館 ESBL-2297
ESBL-2299
ESXL-12
2012年12月12日 『想いでソングス~Special Diary~』 MCAS-0007
2013年02月06日 『卒うたベスト mixed by DJ瑞穂』 GRVY-029
2013年05月01日 『もて↑歌MIX mixed by DJ SHINSTAR』 MGT-6
2013年11月27日 DVD/BD『Aqua Timez “because we are we” tour 2012-2013 ESBL-2345
ESXL-35
2014年10月03日 朝倉さや『方言革命』 SLSC-0004
2014年12月03日 朝倉さや『マストアイテム』 SLSC-0006
2015年05月27日 DVD/BD『Aqua Timez Shoes and Stargazing Tour 2014 ESBL-2399
ESXL-58
2015年08月25日 ベスト『10th Anniversary Best RED』 ESCL-4509
ESCL-4511
2015年12月23日 DVD/BD『sing along SINGLES tour 2015 ~シングル18曲一本勝負プラスα~日本武道館』 ESBL-2426
ESXL-75
2016年01月20日 MK-twinty『めっちゃ!恋の予感』M-01「等身大のラブソング ~女子道~」(女子目線の歌詞でリメイク) CRCP-40442
太志 (Vocal) - OKP-STAR (Bass) - mayuko (Keyboard) - 大介 (Guitar) - TASSHI (Drums)
シングル
自主制作
メジャー

1.決意の朝に - 2.千の夜をこえて - 3.しおり - 4.ALONES - 5.小さな掌 - 6.虹 - 7.夏のかけら - 8.Velonica - 9.STAY GOLD - 10.プルメリア 〜花唄〜 - 11.絵はがきの春 - 12.GRAVITY Ø - 13.真夜中のオーケストラ - 14.MASK - 15.つぼみ - 16.エデン - 17.生きて - 18.最後までII - 19.12月のひまわり

 配信限定

1.いつもいっしょ - 2.ほんとはね - 3.手紙返信 - 4.さくら道 - 5.ねがお - 6.シンガロング

アルバム
オリジナル

1.風をあつめて - 2.ダレカの地上絵 - 3.うたい去りし花 - 4.カルペ・ディエム - 5.because you are you - 6.エルフの涙 - 7.アスナロウ - 8.二重螺旋のまさゆめ

ミニ

悲しみの果てに灯る光 - 1.空いっぱいに奏でる祈り - 2.「七色の落書き」

ベスト
映像作品
参加作品

集まれOZAKI 〜OSAKA OZAKI NIGHT〜 - ラズベリージャム

関連項目
オリコン月間アルバムチャート第1位(2006年2月度)
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
  • 1990後
  • 2000前
  • 2000後
  • 2010前
  • 2010後
  • 2020前
オリコン週間アルバムチャート第1位(2006年2月20日付)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
  • 2日 Live Goes OnSEAMO
  • 9日・16日・23日・30日 ALL SINGLES BEST(コブクロ)
11月
12月
  • LP:1970
  • 1971
  • 1972
  • 1973
  • 1974
  • 1975
  • 1976
  • 1977
  • 1978
  • 1979
  • 1980
  • 1981
  • 1982
  • 1983
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1987

  • アルバム:1988
  • 1989
  • 1990
  • 1991
  • 1992
  • 1993
  • 1994
  • 1995
  • 1996
  • 1997
  • 1998
  • 1999
  • 2000
  • 2001
  • 2002
  • 2003
  • 2004
  • 2005
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • デジタルアルバム:2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024

  • 合算アルバム:2018・2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ