山田誠浩

曖昧さ回避 漫画家の「山田芳裕」とは別人です。
やまだ・よしひろ
山田誠浩
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 京都府京都市
生年月日 (1940-09-05) 1940年9月5日(83歳)
最終学歴 法政大学
職歴 東京アナウンス室
活動期間 1963年2000年(NHK局員)
ジャンル 報道・朗読・ナレーション
出演番組・活動
出演中 朗読・講演活動
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

山田 誠浩(やまだ よしひろ[1]1940年9月5日[1] - )は、元NHKエグゼクティブアナウンサーで、現在はフリーランスアナウンサー(ムーブマン業務提携)。京都市出身[1]

略歴

滋賀県立膳所高等学校法政大学卒。1963年NHKにアナウンサーとして入局[1]山口長野広島仙台東京の各局を歴任[1]。「大河ドラマおんな太閤記」、数々の「NHKスペシャル」のナレーション、「私の本棚」「ラジオ文芸館」の朗読、「ラジオ深夜便」アンカーなどを務めた。

2000年からはフリーランスアナウンサーとして「こころの時代」「知るを楽しむ」など主にNHKの番組のインタビュアー、ナレーターとして活躍している。

NHKの朗読番組「ラジオ文芸館」の演出と語りは13年にわたって担当、数多くの作品を放送すると共に、ライブの朗読にも積極的に取り組んできた。東京・明大前のホールで「山田誠浩朗読への招待」を定期的に開催するほか、全国のホール・ホテルなどで公演を行っている。若い人たちに朗読の魅力を伝えるため、中学・高校での公演にも力を入れる。

他に東京・横浜のNHK文化センター、朝日カルチャーセンターで朗読・ナレーションの講座も担当している。

同期には加賀美幸子広瀬久美子村田幸子森本毅郎名取将松田輝雄吉川精一山田康夫らがいる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 河北新報 1985年2月17日朝刊 18面「登場」コーナー

外部リンク

  • ムーブマン公式プロフィール
  • 山田誠浩の朗読の世界(公式ウェブサイト)
代表取締役
所属ナレーター・声優・タレント
男性

明峰柚月 - 今村一誌洋 - 金馬貴之 - 幸良和樹 - 櫻井健太郎 - 清水こうき - 杉山シンヤ - 平修 - 田原アルノ - 冨沢竜也 - 中野裕斗 - 羽佐間道夫 - 平居正行 - 藤田正純 - 皆川壱毅 - 森内智哉

女性

秋野かほり - 安達忍 - 天音果歩 - 有村宮澄 - 大参もりえ - 乙坂みどり - 勝田真季 - 川内一子 - 木月愛梨 - 小松ゆうり - 汐風有華 - 新宅ゆめ - 土井美加 - 福宮あやの - 藤川マサミ - 水島よう子 - 水瀬郁 - 水野里美 - 峰かずこ - 宮澤はるな - 三好りえ - 八坂真稀 - 山本かよこ

業務提携

朝日一道 - 清水峰夫 - 中村修三 - 松田辰也 - 山田誠浩 - 五阿弥ルナ - 奈菜 - 羽倉りえ

旧・所属者

カテゴリかつて所属していたナレーター・声優・タレント

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集