阪急すみれ会パンジー賞

阪急すみれ会「パンジー賞」(はんきゅうすみれかいパンジーしょう)とは、阪急電鉄グループ宝塚歌劇後援会が前年10月から当年9月に至る1年間の宝塚大劇場公演で特に素晴らしかった生徒やスタッフに贈る賞。

「パンジー賞」には、男役賞・娘役賞・助演賞・新人賞・スタッフ創作賞という5つの種類が確認されている。毎年11月もしくは12月に宝塚ホテルにて表彰式が行われている。パンジー賞の他には、「宝塚歌劇団年度賞」という独自の賞が存在する。

歴代受賞者

2023年度[1]

2022年度[2]

2021年度[3]

2020年度[4]

2019年度[5]

2018年度[6]

2017年度[7]

2016年度[8]

2015年度[9]

2014年度[10]

2013年度[11]

2012年度[11]

2011年度[11]

2010年度[11]

2009年度[11]

2008年度[11]

2007年度[11]

2006年度[11]

2005年度[11]

2004年度[11]

2003年度[11]

  • 男役賞:春野寿美礼
  • 娘役賞:映美くらら
  • 新人賞:真飛聖
  • 助演賞:一樹千尋
  • スタッフ創作賞:(音楽)甲斐正人、(歌唱指導)楊淑美

2002年度[11]

2001年度[11]

  • 男役賞:和央ようか
  • 娘役賞:花總まり
  • 新人賞:大和悠河
  • 特別賞:轟悠
  • 助演賞:萬あきら
  • スタッフ創作賞:(装置)石濱日出雄

2000年度[11]

  • 男役賞:香寿たつき
  • 娘役賞:檀れい
  • 新人賞:朝海ひかる、紺野まひる
  • 特別賞:(音楽)寺田瀧雄
  • 助演賞:汝鳥伶
  • スタッフ創作賞:(演出・振付)謝珠栄

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『2023年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2024年、83頁。ISBN 978-4-86649-259-9。
  2. ^ 『2022年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2023年、75頁。ISBN 978-4-86649-224-7。
  3. ^ 『2021年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、85頁。ISBN 978-4-86649-190-5。
  4. ^ 『2020年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2021年、55頁。ISBN 978-4-86649-159-2。
  5. ^ 『2019年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2020年、89頁。ISBN 978-4-86649-126-4。
  6. ^ 『2018年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2019年、87頁。ISBN 978-4-86649-090-8。
  7. ^ 『2017年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2018年、87頁。ISBN 978-4-86649-050-2。
  8. ^ 『2016年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2017年、77頁。ISBN 978-4-86649-005-2。
  9. ^ 『2015年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2016年、85頁。ISBN 978-4-908135-68-2。
  10. ^ 『2014年 宝塚Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2015年、81頁。ISBN 978-4-908135-34-7。
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n 100年史(人物) 2014, p. 57.

参考文献

外部リンク

  • 宝塚歌劇団
宝塚歌劇団
 
各組
 
花組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
月組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役

住江岸子・・笹原いな子・・初代有明月子・・雲野かよ子・・勿来なほ子・・轟夕起子・・浦島歌女・・淡島千景・・固定スター不在(筑紫まり加茂さくらら)・・八汐路まり - 初風諄 - 小松美保 - 五條愛川 - 黒木瞳 - こだま愛 - 麻乃佳世 - 風花舞 - 檀れい - 映美くらら - 固定スター不在 - 彩乃かなみ - 固定スター不在 - 蒼乃夕妃 - 愛希れいか - 美園さくら - 海乃美月(現役)

歴代組長
歴代副組長
 
雪組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
星組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
宙組
所属生徒
男役
娘役
歴代主演男役
歴代主演娘役
歴代組長
歴代副組長
 
専科
現役の理事
現役生徒
過去の主な在籍者
新専科に在籍していた生徒
 
スタッフ一覧
経営者
演出
音楽
振付
舞台美術
 
生徒・期別一覧
1 - 10
11 - 20
21 - 30
31 - 40
41 - 50
51 - 60
61 - 70
71 - 80
81 - 90
91 - 100
101 - 110
 
公演一覧
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
 
用語一覧
専用劇場
定期公演会場
劇団統括団体
関連会社
メディア展開
関連項目
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。