1972年の航空

1972年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の交通
1970 1971 1972 1973 1974
各年の道路
1970 1971 1972 1973 1974
各年の鉄道
1970 1971 1972 1973 1974
各年の航空
1970 1971 1972 1973 1974
■ヘルプ

< 1972年

1971年の航空 - 1972年の航空 - 1973年の航空

航空に関する出来事

Schleicher ASW12
イースタン航空のL-1011トライスター
  • 6月20日 - 航空会社のパイロットが、セキュリティ強化を求めてストライキを行った。
  • 6月21日 - ジャン・ブールが操縦するヘリコプター、アエロスパシアル ラマが高高度飛行の記録12,440mを樹立した。
  • 7月26日 - NASAがスペースシャトルの主契約者としてロックウェル・インターナショナルを選定したことを発表した。
  • 8月1日 - デルタ航空が、ノースイースト航空を吸収した。
  • 8月1日 - 航空自衛隊の最初のF-4EJの飛行隊が百里基地で編成された。
  • 8月11日 - NATO各国が、マルチロール戦闘機(MRCA)の開発契約に調印した。これは後にトーネードになる。
  • 8月28日 - リチャード・リッチーが、ベトナム戦争におけるアメリカ空軍の最初の撃墜王(撃墜数5)となった。
  • 8月28日 - ゴードンウッド・トロフィーレースでイギリスのグロスターのウィリアム王子がパイパー チェロキー アローで墜落事故死した。
  • 9月22日 - ボーイング727が通算1,000機の販売を記録した。
  • 10月1日 - マレーシア・シンガポール航空がマレーシア航空を分離しシンガポール航空が発足した。
  • 10月13日 - ウルグアイ空軍のフェアチャイルド FH-227がアンデス山脈で墜落した。28人の生還者は仲間の死体を食糧にせざるを得なかった。(ウルグアイ空軍機571便遭難事故
爆弾を投下するB-52D(1960年代)

1972年に初飛行した機体の画像

  • S-3 (1月21日)
    S-3
    (1月21日)
  • A-10 (5月10日)
    A-10
    (5月10日)
  • YA-9 (5月30日)
    YA-9
    (5月30日)
  • サーブ MFI-17 (7月6日)
    サーブ MFI-17
    (7月6日)

航空に関する賞の受賞者

関連項目